◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
1月8日
→裸祭りポスター:JR東が「待った」…女性が不快感 – 毎日jp(毎日新聞)より引用。
手県奥州市の黒石(こくせき)寺で繰り広げられる伝統行事、蘇民祭(そみんさい)の観光ポスターを市が駅構内に掲示しようとしたところ、JR東日本から待ったがかかった。
「男性の裸に不快感を覚える客が多い」というのが理由だ。
(略)
JR東日本盛岡支社の佐藤英喜・販売促進課副課長は「セクハラが問題になる中、公共の場でのポスター掲示の基準は厳しくなっている」と説明する。
そのうえで「単純に裸がダメというわけではないが、胸毛などに特に女性が不快に感じる図柄で、見たくないものを見せるのはセクハラ」と判断したという。
バカ女共の騒ぎにビビって伝統行事を妨害するな、JRのばかやろう。
と思ったけど
ごめんなさい、JR東日本の判断は正しかったです。
つーか、この「淫乱テディベア」っぷりはセクハラ以前の問題だろ。
1月8日
→画像VIPろだ⊂二二二( ^ω^)二⊃より取得。
その後、例のネズミはレスキュー隊により無事救出されましたが、
大量の水を飲んでおり年内の活動が困難であると判断致しました。
現在、代役としてネズミ男に打診中です。
→じざ・るーより取得。
余りにもテレビが大好きで、遂に「テレビになってみたい」と言い出す始末。
よーく見たらディスプレイの箱ですがテレビっ子なんです、テレビっ子なんだってば。
1月7日
ガンタンこのやろう
さて、2007年末に中国が発表した調査結果によると、「元旦」と云うフルネームを持つ人物が618人、「元旦」と云う名前を持つ人物が5659人存在するとの事。
今後の動向が注目される。
→☆★中国特快★☆ : 「私の名前は“元旦”です」より引用。
2007年12月31日、公安部全国公民身分証号碼査詢服務センターの調査の結果を発表したが、それによると全国で618人が苗字が“元”、名前が“旦”で、5,659人は名前が“元旦”、
その中の1735人は1月1日生まれだ
苗字が“元”、名前が“旦”の地区別の内訳は、最も多いのがチベット自治区の284人、以下青海省146人、内モンゴル自治区84人、四川省54人、他50人で、名前が“元旦”の人は、湖南省がトップで831人、次いで甘粛省580人、チベット自治区507人、山西省443人、浙江省421人、他2877人になっている。
1月1日生まれという貴重な人材にもかかわらず、こうも「元旦」がウジャウジャいると有難みが無いっつーか何というかですが、まぁ、あの人口が多い中国なんで仕方が無い所。
なので、今後元旦に生まれたお子様にはもうちょっとひねった名前を付けて上げればと思います。
平成元年に生まれた4つ子に「平」「成」「元」「年」と名づけたように。
それよりも5659 – 1735 = 3924人が
何故「元旦」と名付けられたのか激しく気になる次第。
苗字が“元”の人たちは、フビライ・ハンが権勢を誇った蒙古帝国ゆかりの方々なのだろうか?
んー、マジレスしちゃうけど、どちらかと言えば鮮卑拓跋部のゆかりである方がしっくり来るんだが。(こことここを見た限りだと)
12月30日
今、5時半なので明らかに朝の範疇ですが、あえてこんばんわ「うどそ。」です。
さて、毎年恒例の年末年始と云う事で、以下の期間は多分お休みとなる模様です。
- 2007/12/30~2007/1/6
と云う訳で、今年も「SukimaWindows Plus」を閲覧して頂き、本当に有難うございます。
皆様にとって来年も良い年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
それではおやすみなさい。
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.