◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
5月25日
ボートに乗ったイヌのケツ目掛けて襲い掛かるガチョウッーの映像。
飼い主と思わしき人物がどんなに振り払っても振り払っても、しつこく追いかけて参ります。
それはまるでシアーハートアタックのやうに。
尚、カナダでは良くあることだと言う。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
5月25日
ワタシ的には間違い探しゲームの中では最高傑作と思われる、「何とかDifferences」の第2弾が登場したって事で、動く間違い探しゲエムです。
前作と比べ、間違いの数が5→6個に増えただけで無く、
左右対称のステージがあったり、残り1つになった時点でイベントが発生したりとかなりパワーアップされております。
そんでもって、難易度もパワーアップされておりますので、まったりしつつーの気合を入れて探してみて下さい。
全15面。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
5月23日
→じざ・るーより取得。
殺害後、死体から臓器を取り出してベランダに掲げている所、
そして
「直射日光は避ける」
と云う燻製基礎知識の基本を真っ向から否定しているような所業に、
犯人の異常性が感じられるって云うか、急にソーセージ片手にビール飲みたくなってきた。
5月23日
一つの玉の中に約1億匹が住み着いているように、31秒間と云う短い映像の間に34回もの海外キンタマ直撃シーンが凝縮されている為、スピーディーかつ的確な動きで34回前屈みになる事が要求されます、宜しくお願いします。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
5月22日
→米イージス艦、オカーン 高知・宿毛港に寄港 – MSN産経ニュースより引用。
米海軍のイージス艦(誘導ミサイル駆逐艦)「オカーン」(全長154メートル、約8400トン、約250人乗り組み)が21日午前8時前、高知県宿毛市の宿毛港湾に寄港した。
26日まで停泊し、乗組員が市民らと友好親善の交流会などを開く。
原水爆禁止高知県民会議のメンバーら約200人も港近くで抗議集会やデモを行った。
「ねぇねぇ、オトーンはどこにいったの?」
「オトーンはね、もう遠い所に行ってしまったのよ。」
※ 名前のインパクトが強烈過ぎて、記事の内容は読んでいない。
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.