◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
3月9日
3月9日
→じざるーより取得。
今の時代、ケータイで何でも出来る世の中なのですね。
3月9日
オーストラリアのとある民家にて、家族が寝ていた所を巨大なカンガルーが窓ガラスを突き破って侵入。
一時はどうなる事かと思いましたが、一家の主がカンガルーと激しい攻防を繰り広げた結果、家の外に追い出す事に成功したとの事でございます。
→巨大カンガルー、就寝中の家族を驚かす | 世界のこぼれ話 | Reutersより引用。
カンガルーの「襲撃」を受けたビート・エトリンさん(42)は9日、地元メディアに対し
「寝ぼけた頭で最初に思ったのは、
錯乱した忍者が窓から入ってきたのかなということ。
どうやら侵入者はカンガルーのようだった」
と語った。
カンガルーよりニンジャが侵入してくる確率が高いのか、オーストラリアは。
3月9日
悩みを相談できる「楽天 みんなで解決!Q&A」のこちらのページにて、
「ポケモンのとあるキャラの事を本気で好きになってしまい
『純粋に好き』と云う感情に戻す為にどうすれば良いか。」
と悩む相談が挙がっており、回答者の殆どが「がんばれ」と背中を押しまくってるとの事。
尚、相談者が「図鑑番号はたしか380です」と言っている事から、
ドラゴン・エスパータイプを併せ持つモンスター「ラティアス」であると思われます。
【ラティアス】
(※上記画像はこちらのページより拝借)
→Ameba News [アメーバニュース]より引用。
回答のほとんどが相談者の嗜好を肯定している。
「別に好きなら好きでいいと思いますよ。無理して嫌いになる必要もないですし」
「2次元に興味を持つことは別におかしくない。2次元に興味を持つのは、
3次元の何かを連想しているからです」(中学2年生の回答)
「俺も同じ気持ちなので大丈夫だと思いますよ」
「キャラクターを好きになった場合、絵を描くのはだいぶ発散になると思います」
など心強い回答群だ。
どう見ても、回答者の殆どが同じ系統に属しており、
どう見ても、相談者を引きずり込んでいるようにしか思えない所もありますが、
客観的に言わせて貰えば、きっとこの思いは一過性なモノだから暫く経てばきっと大丈夫。
初めてのオカズが「メタルK」の冥神慶子だったワタシが言うんだから大丈夫。
3月7日
「先に目を逸らしたら負け」と云うルールの元、ネズミ2匹がガンのくれあい飛ばしあいです。
それはベッドの上から壁の隅、檻の中へと舞台を変えても続いており、
2匹の間の因縁の深さっつモノが垣間見えます、つーかキスしそうな近さです。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
魚にまたがるキャラ(自機)を操作して最強のボス「カニ」と戦う
それ以上も以下も無いシューティングゲーム。
「A」キー押しっぱなしでミサイルやらレーザーやらが大量発射、
黄色い体力ゲージが無くなるまで「カニ」に浴びせ続けてやりましょう。
逆に攻撃を受けると緑の体力ゲージが減っていきます。
先に緑のゲージが無くなったら、敗北でゲームオーバー、
黄色のゲージが無くなったら勝利だと思いますが、勝てないので解りません。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.