民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2009112101.jpg
ちゃんと説明すると面倒臭いから適当に言うけど、
15世紀中頃から独自の交易地や植民地の確立の為に
ヨーロッパの国々が海外進出に乗り出す大航海時代が始まり、
やがて、その恩恵によって発展した資本主義や民族主義を背景に
後進地域を侵略していく帝国主義時代へと展開する訳なのです、確か。
んで、その一連の流れの中で主要となる
スペイン・ポルトガル・イギリス・フランス
の1800年から2009年までの栄枯盛衰具合をビジュアライズした映像が以下。
1800年時点で隆盛を誇っていたポルトガル・スペインが衰退していく様や、
産業革命でポルトガル・スペインを凌駕していくイギリス等、
その辺の流れをかじったことある方なら楽しく見れることが出来ます。
第二次大戦後の急速な萎みっぷりと云ったらそりゃもう。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/21 03:00 AM
カテゴリ: 動画 | コメント(1)

2009112001.jpg
子供同士が戦うフットサルの試合で、無意識に放ったオーバーヘッドキックによってボールが見事ゴールネットを揺さぶります。
更に蹴ったのが経験薄そうな女の子なので周囲は大喜び。多分大人だったら袋叩きです。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/20 03:00 AM
カテゴリ: メディア | コメント(0)

オージー在住のおーじいちゃんが、朝方に新聞を買いに出かけたら帰ってきたお話。
新聞買いに出た81歳の豪男性、道に迷い9時間ドライブ | 世界のこぼれ話 | Reutersより引用。

オーストラリアで81歳の男性が新聞の朝刊を買おうと車で出掛けたところ、道に迷った上に誤ってハイウェーに乗ってしまい、結局600キロ以上も離れた別の州の町に到着するという出来事があった。
警察当局が18日明らかにした。

スチュワードさんは、1度曲がる場所を間違えた後、ひたすら走り続けたなどと説明。
集まった報道陣に対しては「たった1回迷っただけなのでカーナビゲーション装置は必要ない」と語っている。

確かにカーナビよりもGPSが必要そうだな


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/19 11:00 PM
2009年
11月19日

ぬ、抜けない

カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009111902.jpg
じざ・るーより取得。
穴を掘るんだ!


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/19 08:00 PM
カテゴリ: メディア | コメント(0)

2009111901.jpg
何だか解らんけど、近々日本で公開される映画「2012」の影響だかどうなのか、
2012年に地球滅亡するかも、つー説が巷で激しく盛り上がってるそうで、
そのせいでNASAが「んな訳ねーだろ」と異例のツッコミを入れたとの事。
NASA曰く「2012年地球滅亡説は間違っている」 – スラッシュドット・ジャパンより引用。

この説は、古代マヤ文明のカレンダーが「2012年の12月21日までしかない」ことを根拠にしており、「2012年に巨大惑星が地球にぶつかって地球が終わる」という話になっているそうですが、NASAは「もしこれが事実であるなら、天文学者が数十年前にはこれらを発見し、そしてもう肉眼で見ることができるはずだ」とこれを否定。
そのほか「太陽の爆発」や「地磁気反転」説についても明確に否定しています。

質問コラムの回答者であるNASAのDavid Morrison氏には、この地球滅亡説を真に受けて自殺を考えているという青少年や一家心中を考えている母親などから質問が寄せられているそうで過剰反応という訳でもないようだ。
中には「(地球滅亡が)とても怖いです。友だちはペットの犬だけです。犬が苦しまないように、いつ安楽死させてあげればいいでしょうか?」といった質問まであったそうだ。

マヤ文明から来たネタは以前から聞いた事あるけど、NASAが発表する位盛り上がってるとは思わんかった。
つーか若い奴らはともかく、母親ぐらいの年齢の奴らは一体ノストラダムスで何を学習したんだろうか、阿呆かクソ婆めが。
まぁ、仮に滅びるとしても、どうやっても逃げられる訳ないんだから、
ジタバタすんな
とシブがき隊もおっしゃっている。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/19 05:00 PM
カテゴリ: メディア | コメント(0)

2009111803.jpg
「クリスマス中止だ、ヒャッホ~~~イ」
と貴公らが浮かれてる中、本物(に限りなく近い)サンタクロースが遂に重い腰を上げたようです。
国際ニュース : AFPBB Newsより引用。

サンタクロースは17日、新型インフルエンザA型(H1N1)が世界的に流行しているなかでも、世界中をまわってクリスマスプレゼントを送り届けることを子どもたちに約束した。
サンタクロースは国営のフィンランド放送協会(YLE)で、自分が新型インフルに感染することを多くの子どもたちが心配していると前置きしたうえで、「今年のクリスマスがなくなることは絶対にないよ」と語りかけた。

はい、サンタ断言しました。
つーか、新型インフルに対してのこの発言なので、先日うpしたインフルねたに対抗してなんじゃねーのかと一瞬だけ思いましたが、99パーの確率でたまたまです。
ともあれ、「クリスマス中止」は大人のみ適用って事になりました。
宜しくお願い致します。

クリスマスに子どもたちに会うことを約束し、奥さんが良く面倒を見てくれているおかげで、自分もこびとたちも病気にならないと話した。

病気で死ぬんじゃない、銃口が向いているんだよ。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/18 02:22 PM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲