![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=262FSW+D5X2B6+2HOM+BS629)
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
8月19日
以前、こちらのエントリで紹介奉った二足歩行ぬこに白バージョンが登場。
テンション高そうな登場シーンとキレのある動きに、「俺こそが二足歩行の元祖」と言わんばかりの気合がひしひしと伝わってくる次第。
まー、どっちでも良いんだけど。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
8月19日
車椅子や非常口のマークなど、視覚的にイメージを伝える手法として生活の中で用いられているピクトグラム。
イタリアのデザインスタジオ「H-57」では、そのピクトグラムを使って有名人の一生を表現したポスターを作成しておりますっつー事で以下参照。
シンプルかつ独創的なデザインに思わず壁に飾りたくなってしまうレベル。特にマイケル・ジャクソンが。
↓↓↓ 以下、まとめ ↓↓↓
8月18日
まぁ大方の予想通り、テーブル上に置いてあるトースターに色々とちょっかいを出しているぬこは、直後に訪れる出来あがりの合図にビックリする訳ですが、その動きが焼き上がった食パンの様だと関係者の間で話題になってるかどうかは解んないけど、今度のパン祭りではそこそこ活躍してくれそうな予感であります。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
8月13日
→落選キャラがネットで人気に 海老名市の「えびなさん」 – MSN産経ニュースより引用。
神奈川県海老名市が公募していた市のイメージキャラクターが、「えび~にゃ」に決定した。
エビや特産品のイチゴなどをモチーフにデザインされたかわいいキャラクターで、市のPRに活用される。
一方で、候補に挙がったものの落選した「えびなさん」が、味のある風貌(ふうぼう)からインターネットのミニブログ「ツイッター」などで話題となるなど人気となっている。
と云う訳で、2011年2月頃の海老名市キャラクター公募で
見事5位にランクインしたエビ型ミュータント「えびなさん」ですが、
海老名市が刊行した年刊誌「えびなび」に掲載されたイメージキャラクターには
なぜか「えびなさん」だけが登場していない状態となっており、
その事から何らかの圧力で「初めから居なかった」扱いにされているのではないかと
ワタクシの中で非常に話題になっている。クッソワロタ。
8月12日
→Imaginary Dog | eBayより引用。
目に見えるものが全てでは無い。
真実はたった一つ。それはあなたの心の中にあるのです。
という事をたった100ドルで実感出来て、ん~とってもリーズナブル♪
しーねっしーねっ☆
8月12日
『ゴミ収集車内のゴミを漁ってると思ったら、いつのまにか車が動いていた。』
と云う恐ろしいものの片鱗を味わった(と思われる)アライグマが、
絶賛走行中のゴミ収集車に捕まりながら今後の予定を考えている映像。
ともあれ、素敵な冒険の始まりでございます。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.