◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
3月2日
→imgurより取得。
見れば見るほど、何故コインが落ちないのか全く理解できないので、
「ああ、画像加工してんだろーな」という結論を出さざる負えないようなトリッキーな写真。
ただ、以下の手順で簡単にできるらしいので、興味がある方は是非お試しいただければと思います。
【手順】 (via.yajirobei)
- 片方のフォークの上側の足のすき間にコインをはさみ、
もう一方のフォークの足をコインとフォークの足のすき間に差込み、固定する。 - 2本のフォークの外側の角度が180度以内になるようにする。
- 作ったやじろべえを机の角などにのせ、コインのどの当たりが重心かを確認する。
(重心はコインの端っこの場合もあるし、少し内側の場合もある) - コインの重心の部分をコップのふちにのせ、2本のフォークの角度を微妙に調節しながら、バランスをとる。
力学を知ってる人ならすぐ解るトリックらしいけど、文系のボクちゃんには解らなーい。
3月2日
→imgurより取得。
これは良い嫌がらせ
3月2日
一目散に逃げるウサギを犬が追いかけると云うシンプルな内容ながら、
犬が目の前を通過する時にドップラー効果が確認できる優れモノ映像。
理科が好きな子供たちには良い教材となりそうですね(鼻クソほじりながら)
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
3月2日
飼い主がインコとスキンシップを取ろうとその身体に触れると
「Don’t touch me!(触るな!)」
と拒絶される光景。
飼い主の奥さんの真似でもしてるんでしょうか。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
3月2日
2012年2月29日に行われたサッカーの親善試合、マッカビ・ハイファFC(イスラエル)対FCディナモ・キエフ(ウクライナ)戦にて、マッカビ・ハイファのゴールキーパーアサフ・メンデスが蹴ったボールが吹き荒れる強風に押し返され、そのまま自軍ゴールに突き刺さると云うスーパーオウンゴールが炸裂したとの事で以下参照。
蹴られる前のボールが風に押し戻されてたり、ゴール裏の木々が揺れている様子から相当な風が吹き荒れているのが解りますが、まさかボールが舞い戻ってくる位強風だったとは夢にも思わなかったでしょうな、ゴールキーパーもゴールキーパー以外の全員も。
↓↓↓ 以下、本体&おまけ ↓↓↓
3月1日
テニスボールが大好きな黒犬の頭上に300個のテニスボールを投下、
一瞬にして黒犬がボールの亡者と化す映像でございます。
空から札束降ってきたら、人間もこんなんなるのかな。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.