民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

カテゴリ: 雑学 | コメント(2)

2006090210.jpg
(↑上記画像は寒い方のイメージです。)
何でも、良く人を煽て上げる時に使用する「素敵~」と云う言葉は、
「すばらしい的」の省略形、かつ当て字なのだそうですっつー事で以下参照。
漢字熟語に関するQ&A(その2)より引用。

「すてき」は、江戸時代も後半になってから使われ始めたことばですが、その語源は、「すばらしい」の「す」に「的」がついたもの、という説が有力です。
と言われてもピンと来ない人も多いでしょうが、江戸の終わりから明治にかけての時期には、泥棒のことを「泥的」、官僚のことを「官的」というような俗語があって、それと似たような用い方をされたものなのでしょう。
となると「すてき」とは「す的」なのであって、「素敵」は当て字だ、ということになります。
事実、「すばらしい」を「素晴らしい」と書くことから生じたのでしょうか、「すてき」を「素的」と書く書き表し方もあって、昔はこちらの方が「素敵」よりも優勢だったといいます。
つまり、「素敵」に「敵」が使われているのには、きちんとした理由は全くない、ということになるのです。

現在でも「世間的にはー」とか「オレ的にはー」等、
日常会話の中で「的」を付けちゃう風習があるけど、
上記の説が正しいと江戸時代末期からそういった風習があったって事ですねー。
そう考えると、「着メロ」とか「ファミレス」とか「ヒャッキン」等、「何でも略すなこの野郎」的(あ、使っちゃった)な用語も100年経てば当たり前のように使われるんでしょうね。
いやいや、何か不思議な感じですなー。
ともあれ、元々は「すばらしい」の意味だと云う事を胸に秘め、
「素敵」と云う言葉を使って頂きたく思います。
ちなみにワタシは、今まで知り合った女の子から
「失礼な!」とは言われても、「素敵」と言われた事がございません。
何か、肉体・性格的に欠陥でもあるのでしょうか?
【関連リンク】
漢字Q&Aコーナー
素敵 ステーキ – Google 検索


投稿者: Udoso | 投稿日: 2006/09/02 05:02 PM | コメントを書く

カテゴリ「雑学」の最新記事

2 件のコメントがあります。

Strag : nonhitchhiker へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2024(鼠) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲