« 前の記事:
女子高生が電車で小便漏らしてたので携帯で撮影
:次の記事 »
食材で表現するエロス
5月23日
以前、伊豆半島に例えるとカウパー液が分泌する部位に当たる場所在住、車だん吉酷似の友人から、
「お前の要望により『いかめんたい』を入手してやったから取りに来い」
等と云った類の頼んだ意味を把握しろ的発言により、金曜の夜から泣く泣く車に乗って彼の家に向かった事があるんですが、道中、多発するトンネルの光で脳内がオレンジ色になり、彼の家に到着後バタンキュー。
ついでに二泊しました、「うどそ。」です。
さて、そもそも何でトンネル内はオレンジ色のランプがスタンダードなのかを調べてみた次第でございますが、相変わらず前振りが強引だなと云うツッコミは華麗に無視して以下参照。
→http://www.magionet.co.jp/jyohou/73_index_msg.htmlより引用。
これには明確な理由があり、光の波長が関係します。
オレンジの光の波長は長く、より遠くまで照らすことができるのです。
特に、トンネルの多い高速道路などではトンネルの全長距離が長いものが多いため、排気ガスやホコリなどがこもりやすくなります。
その分、見通しも悪くなりますので追突事故を防ぐためにオレンジ色の光で遠くまで照らす必要があるのです。ただし、オレンジ色の光は全てを単色で映し出すという特徴もあり、色による見分けが付きにくくなるため、歩行者の多い一般道のトンネルなどでは、色が自然に見える白色の光を採用しているものが増えています。
他にも、灯りに虫が集まらない、安くて長持ちするから等、「オレンジ色の照明=ナトリウム灯」の方が比較的メリットは多いようですね。
まぁ、ともあれ「色の判別」よりも「透視性に優れてる」方が大事だって事ですね。
納得した所で、又今度「いかめんたい」でも取りに行こうかと思います。
(そして又二泊)
【関連リンク】
→素朴な疑問 QA304
→物知り百科010628
→トンネルの照明
« 前の記事:
女子高生が電車で小便漏らしてたので携帯で撮影
:次の記事 »
食材で表現するエロス
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2024(鼠) Sugi-Udoso All rights reserved.
2 件のコメントがあります。
また、「いかめんたい」入手してやるから、取りに来なさい。
はい、近いうちに。