◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
12月10日
→ネタ元忘れてもうた(´・ω・`)
一瞬、顔で○○○を表現してるのかと思ったら、拒否の意思ですかそうですか、ちょっとビックリしました。
ネタ古いけど、嫁に「うpしろ」って脅されて、拒否の意思を明確に出来なかった賜物
12月10日
→http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-images/B000V3PWX6?ie=UTF8&index=0
ネタ元は、自動ニュース作成Gより。
どの部分を参考にしたのかは不明。
12月9日
→Samsung、デジタル額縁を2機種販売(2007/8/10)より引用。
韓国Samsung Electronics社は、7型のデジタル額縁「SPF-72V/72H」の販売を開始したと発表した。
デジタル額縁はLCDモニタが組み込まれている端末機器で、デジタルの写真や画像を従来の額縁のように表示する用途に使われる。
新製品の画面解像度は800×480。USB、各種メモリ・カード、周辺機器と直接つなぐことができる。
価格はSPF-72Hが14万9000ウォン、ネットワーク機能と音楽/動画機能が搭載されているSPF-72Vが22万9000ウォン。
日本円に換算すると18000円~28000円位になりますが、たかが額縁でここまで出せねぇよなぁ、って方向けのオススメな簡単デジタル額縁の作成方法は以下。
12月7日
mixiで初めてネットの楽しさを知り、ちょっと調子に乗りすぎたオマセさん(♂・17歳)が
「ケン○ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった」と書いて炎上した件に付いて、
事の重大さに気づいたオマセさんが両親と共にKFCに行き、謝罪を行ったとの事。
→「ケンタッキーでゴキブリ揚げた」の書き込み男子高生が「出頭」 – MSN産経ニュースより引用。
生徒は都内の有名私大付属高校に通っており、今秋まで約1年間県内の店舗でアルバイト。
吉野家の店員が勝手に作った“テラ豚丼”がネット上で騒動になった後の5日未明、
「テラ豚丼~おもしろすぎでしょ。バイトしてればそんなことやっちゃうよねー。ケン○ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった」
などと書き込んだ。
以前も生きたゴキブリを揚げたと記しており、ネット上で大騒動に。
同社に「本当か」との問い合わせが相次いだ。
生徒は父や副校長らとともに5日夜に店舗へ、6日には本社へ“出頭”し「事実無根で、いたずらで書きました」と謝罪した。
今時期が書き入れ時のKFCにとっては冗談でも大打撃になるんじゃないかと思われる一方、テラ豚丼がきっかけでむしょうに吉野家に行きたくなったワタシの様な人も出てくるかとしれないので、KFCは余り気にせず、業務に励んで頂きたいと思いましゅね。
と当事者でないワタクシめからの適当なコメントでした、オハリ。
広報担当者は記述が虚偽だとすぐ分かったといい「動き回るゴキブリを揚げることはものすごい技術が必要ですから。それに店内には他の店員もいますし」とプロの目で指摘。
過去に揚げた経験のあるようなプロの物言いだな。
【関連リンク】
→テラ豚丼に対抗して、ケン○ッキーゴキブリ揚げのゆとり登場まとめ@wiki – トップページ
12月7日
→じざ・るーより取得。
きっと「中止ボタン」を見すぎたんだと思います。
ゲイツにも相談してきます。
→明和水産より取得。
略すな。
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.