◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
12月29日
豚肉の旨み、肉質を決める為の重要なカギを握っているのが飼料です。
こちらのご家庭では、良質な肉豚を飼育する為に
100%植物油を使用したポップコーンを使用しております。
そして、豚舎には良質のポップコーンをたっぷり敷き詰める事で
ストレスの少ない育て方を心がけています。
こうしたこだわりが、おいしくて安全な豚肉を産み出しているのでしょうね。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
12月28日
→日テレNEWS24より引用。
香港にある人気の喫茶店で「パンティーストッキングを使って作った紅茶がおいしい」と評判になっている。
このミルクティーは、パンティーストッキングで作った茶こしを使って、13分間もかけて何度もこして作られ、かなり濃いのだが、なめらかでミルクとよく合うという。
茶こしを手作りしていた先代の奥さんが、
何気なくパンティーストッキングを使ってみたのが始まりだという。
誰も居ない部屋でこっそりパンスト穿いてる半裸の先代オババを想像したら「玉露入りお茶」吹いた。
12月28日
→Funny Petsより取得。
トンネルを抜けるとそこは「ぬこ」の口の中だった byネズミ
12月28日
→13gb.comより取得。
一見、「つきたての餅」の様に柔らかい物体を堪能している図に見えますが、
実は女性を体内に取り込んでる最中である模様。
まぁ、どちらにしても女性はトリップ中です。
12月27日
ニュージーランドのとある一家で行われたクリスマスパーティーにて
「せーのっ・・・メリークリスマース!」
とクラッカーの糸を勢い良く引いた所、
中から腐乱したネズミが「メリークリスマース」してきたとの事。
→CNN.co.jp:クラッカーから飛び出たのは……ネズミの死骸より引用。
クラッカーを鳴らしたのは、南島インバーカーギルに住むベティ・ローレンスさん。
家族でクリスマスディナーを楽しんだ直後だった。
糸を引く前には、異臭がしたため、孫娘と「何のにおいかしらね」と話していた。
出てきたネズミを見た姪は、おもちゃだと思っていじろうとしたという。
「食欲がすっかり失せてしまった」とローレンスさん。クリスマスが台無しになったと嘆いている。
クラッカーはインドネシア製で、全国チェーンのスーパー「ニューワールド」で販売されていたという。
なんでもこのクラッカーは通常「カラフルな帽子」や「ジョーク付きカード」等のおもちゃが入っているとの事。
ローレンス一家はその中からレアアイテムのネズミを引き当ててしまったっつー訳なのですが、家族のほとんどが「クリスマスが台無しになった~」と失望している一方でそれをおもちゃだと信じて疑わなかった姪は将来有望だなと思った。
【関連リンク】
→Tokyo Fuku-blog: ポテトチップスの袋から腐ったネズミ
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.