民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

カテゴリ: 画像 | コメント(1)

2008041001.jpg
VIPろだ⊂二二二( ^ω^)二⊃より取得。
「意外と美味そうだ」と思ってしまった自分に腹が立った次第。
でも、この素材を使っての人間が考え付くソースカツ丼は、これ以上のモノは無いだろうな。
これ以下も無いんだけど。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/04/10 08:31 PM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2008040903.jpg
はら内科より取得。
謎の組織に承認される街、それが高崎。
【過去のシリーズ(難易度付き)】
その1  ★☆☆
その2  ★☆☆
その3  ★★★
その4  ★★★
その5  ★★☆
その6  ★★☆
その7  ★★☆
その8  ★★☆
その9  ★☆☆
その10 ★★★
その11 ★☆☆
その12 ★☆☆


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/04/09 02:23 AM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2008040902.jpg
じざ・るーより取得。
ここで歌う歌手とそのファンらによる、壮絶なウンコの投げ合いを想像してしまった。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/04/09 02:09 AM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2008040901.jpg
じざ・るーより取得。
世界地図の形をしていながらも、しっかり演奏は可能なメルカトル図法ならぬメルカトル記譜法(たった今、名付けた)による楽譜。
以下のサイトで視聴と地図の購入が出来るようなので、ご確認をば。
http://plakovic.com/originals/WBM.shtml
つーか、実際の演奏を聴いてみたら予想通りめっちゃくちゃで、明らかに世界崩壊でございます。
だが、それがいい。
【関連リンク】
http://plakovic.com/originals/CRUC1.shtml こちらはキリストVer.


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/04/09 01:51 AM
カテゴリ: メディア | コメント(0)

2008040701.jpg
お話の中の世界かと思いましたが、本当に居るんですね。
asahi.com:「おば・おじ・祖父…11人死去」 ウソで忌引の疑い – 社会より引用。

同国税局によると、調査官は去年7月までの3年4カ月間で、おば5人、おじ3人、祖父2人、妹の夫1人の計11人が死亡したと虚偽の申請をして計11日の休暇を取得。
また、出張と偽って帰宅していたことが去年8月までの10カ月間で11回あったという。
報告のあった葬儀会場が実在しないことから上司が問いただして発覚した。
調査官は「腰痛がひどかったので休みたかった。病気休暇には診断書が必要で煩雑なので、親族の葬儀があるとうそをついた」と話しているという。

自らの父母を死んだ対象としなかったという事実から、冗談でも身近な親が死ぬって事を口に出すのはいやだったこの調査官の心優しさが滲み出ている、と思ったら只単に「ばれるから」という単純明快な理由と云う事に気が付いた。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/04/07 06:07 PM
カテゴリ: うどそ。 | コメント(5)

2008040505.jpg
あと1分で日付が変わろうと云う時に、こんな事言うのもどーなのかと思いますが、
去る1998年4月5日に「すきまうぃんどうず」を開設してから、
今日で丸々10年になります。
元来飽きっぽい性格のワタクシめが、10年も続けられた事を考えると、
「オレって凄ぇな」
と自画自賛する始末でございますが、
良く考えてみると、そもそもサイトを続ける為に一番必要な要素は
テンション
である訳で、そんなテンションをずっと持続する事が出来たのは、
日頃、このサイトを見て頂いてる皆様のお陰であると云う事に、
今、気づきました。
改めて、皆様にお礼を申し上げると共に、
これからも「Sukima Windows」は普通に継続して参りますので、
普通に見守ってて頂ければと思います。
ではでは。
# ちなみにこのエントリが再構築されている間に4月6日になりました。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/04/05 11:59 PM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲