◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
8月5日
音楽に合わせてノリノリな赤ん坊が以下。
とは云っても一部機械の力を頼っている事実は否定できませんが、それを差し引いても、
「あの小刻みなビートは同年代の素人には真似出来ねーな。」
と思いながら、同時にアブストレーナーの存在も思い出しています。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
8月5日
ソフトウェアもハードウェアも所詮人の子が作ったモンなので、
一つや二つバグが出てくるのは当たり前かと思いますが、
その一方、そんなレベルを遥かに超越するプリンタもこの世には存在する訳で、
カテゴリで区分けすると
繁殖型
の部類に属するヒューレットパッカート製プリンタが以下の動画です。
この動画を見て解ったのは、「バグもある程度のレベルに達すると、妖精になる」事と、
「心臓の悪い方にはオススメ出来ない」って事です。
大家族ってナカナカ良いものですね。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
8月4日
→じざ・るーより取得。
夜やれ
8月4日
様々な用途に応じた40種類(多分)のソーセージ・ハムを、
持ち運びに便利なケースに入れた詰合せセット。
突然、ソーセージが食べたくなったときに便利ですが、
ケースの左上にあるソーセージには一瞬ドキッとさせられた次第。
(排泄的な意味で)
8月3日
厳密には若返らせるっつーよりも思い出させるって言った方が正しいかもしれませんが、まぁそれを思い出したからとてどうこうする問題でもなく、むしろ何故思い出させたって事であの野郎共は責任持って後始末するべきだ、と思った。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
8月3日
星の位置とそれを結ぶ線を記憶して、制限時間内に12星座を完成させるゲーム。
全ての線を結んだ時点でクリアとなります。
もし、線の引き方が間違っていたとしても、「間違ってるよー」と云う合図も無く、刻々と時間切れに向かうだけなので、初めの線の引き方を忘れた時点でゲームオーバー確実です。
つーか、個人的にアイオロスは難しすぎ。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.