![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=262FSW+D5X2B6+2HOM+BS629)
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
9月12日
10月にシドニーで開催されるシドニー国際フードフェスティバルの広告で、
各参加国で食べられている地元の食材を使って、国旗を再現してされております。
上記画像からも解るとおり日本も参加しているようですが、
日の丸部分はマグロでも使ってるんですかね?上手く使われてますなぁ。
その他にも気になった国は以下。
→じざ・るーより取得。
全身もふもふの刑に処す。
9月12日
エクササイズによって、たるんだ肉体からしなやかなムキムキに至るまでの過程を
スライドショーで楽しむ映像。
少しずつぜい肉が削げ落ちていき、腹の筋肉が割れていく様もなかなか見ものですが、
個人的には男の穿いているパンツのローテーションも気になる所です。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
9月12日
「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」
と云う「葉隠」の一節が有名過ぎるせいで、一般的に「武士道精神」と言われると、
日本特有の「死への美学」的なイメージが付き纏いがちなのですが、
以下の動画を見る限り、そのような「死」のイメージからは全くかけ離れており、
むしろハッピーな事であるかのように感じられる。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
9月12日
→ネタ元忘れてもうた(´・ω・`)
句読点が必要かどうかは、手前の車が数時間後にタイヤだけになってるかどうかで判断する。
9月11日
→じざ・るーより取得。
対向から車が来たので、思わずハンドルを左に切った。
対向から車が来たので、思わずハンドルを切った、左に。
対向から車が来たので、思わずハンドルを切った、右から左に切った。
ワタシが言えるのはここまでです。
【過去のシリーズ(難易度付き)】
その1 ★☆☆
その2 ★☆☆
その3 ★★★
その4 ★★★
その5 ★★☆
その6 ★★☆
その7 ★★☆
その8 ★★☆
その9 ★☆☆
その10 ★★★
その11 ★☆☆
その12 ★☆☆
その13 ★☆☆
その14 ★☆☆
その15 ★★☆
その16 ★★☆
その17 ★★☆
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.