民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

2009年
11月27日

十得農具

カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009112703.jpg
じざ・るーより取得。
はどうやって使うんだ


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/27 08:00 AM
2009年
11月27日

奴隷戦隊家畜ンジャー

カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009112702.jpg
じざ・るーより取得。

基本的に素手で戦う豚4匹に対し、紅一点であるピンクは鞭・スタンガン・張り型等の豊富な品揃えを武器に敵様のお越しをお待ちしております。

でも、前線には余り出てきません。

 
【メンバー紹介】
・豚レッド → 熱血漢らしく泣き叫ぶ
・豚ブルー → クールに泣き叫ぶ
・豚ブラック → 豚レッドと連動して泣き叫ぶ
・豚イエロー → カレーのようなモノが大好き
・女帝ピンク → 唯一の存在


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/27 04:00 AM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2009112701.jpg
惑星間の距離を説明する場合、太陽と地球との平均距離=約1億5000万kmを1として表すAUって単位を使用するらしいんだけど、地球から金星までの距離は最小0.28AUで最大1.72AUですよー、と言われましてもAUって単位自体に馴染みなんかねーわ、そもそもkmに換算するのは面倒臭いわ、換算したとしても値が大きすぎて距離のイメージが付かないわで数字の苦手なワタクシめやチビっ子にとっては大きな障壁となるKDDIなのですが、そんなヤツらの為にチャリンコを使用してどん位の距離があるかを優しーく優しーく説明してくれる映像が以下。
太陽に見立てた風船を基点にチャリンコを漕ぎながら各惑星間の距離をメートルで説明してくれるので、大体どん位距離が離れてるのか感覚的に理解できます、ありがとうおっちゃん。
しかし、木星・土星は多めに見るとして、そっから先は別世界と思える位遠いんだな。
【関連リンク】
Distances between Planets
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/27 12:00 AM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2009112602.jpg
2002年日韓W杯覇者「ブラジル」と2006ドイツW杯覇者「イタリア」による伝統の一戦。
1-0とブラジルのリードで迎えた後半ロスタイム終了間際、ブラジル選手の痛恨のファウルにより、
イタリアにとっては最後の同点のチャンスとなるペナルティキックが与えられるのですが、
その時に繰り出したシュートといったら、もはや伝説と言っても過言では無い位の衝撃で、
サッカー史に新たな1ページが加わったなと実感すると共に、文句はカプコンに言えとも思った。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/26 05:00 AM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009112601.jpg
あぷろだ2号より取得。
オレの飲んでたプーアル茶返せ


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/26 01:00 AM
カテゴリ: メディア | コメント(0)

2009112504.jpg
「七面鳥に目の手術を受けさせて」寄付金募集中 (AP) | エキサイトニュースより引用。

米マサチューセッツ州の女性が、ペットの七面鳥「ジェリー」に目の手術を受けさせようと、寄付を募っている。
リンジー・メディロスさんと彼女の夫は先週、ロード・アイランドの農場から2羽の七面鳥を引き取った。
オスで3歳のジェリーと、メスのペネロペだ。
しかしジェリーは白内障を患っており、単独で食事をしたりペネロペといっしょに飛んだりできない。
メディロスは手術のための寄付を求めてコミュニティサイト「クレイグスリスト」に広告を出した。
手術には最大2600ドルかかるそうだ。
マサチューセッツ州レホボスにある彼女の農場は、他にも健康上の問題を持つ動物たちを保護している。

もう、ウダウダ言ってないで
二匹とも食っちまえ


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/11/25 04:10 PM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲