
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
4月5日
4月5日
話しかけるとオウム返しするiアプリ「TalkingCarl」が入っているiPhone2台を使っての罵り合い言葉のキャッチボール映像。
音質的な問題により2往復程でカオスな状況に発展します。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
4月5日
→じざ・るーより取得。
但し、野菜が高騰中(2010/04/05現在)なので中国産がオススメ。
安いし、破壊力もバツグンです。
4月5日
協調性の無いっつーか、いわゆる同化していないゼ的なマンホールのフタ画像がまとめられたサイトでございまして、イギリス・フランス・スペイン当たりの色んな意味で気になって仕方が無いフタ共めが掲載されています。
気になりすぎてイライラしてきます。
→misplacedmanholecovers.co.uk
4月5日
パワライザーをジャンピングシューズと言うのは、ガンダムをロボット呼ばわりするのと同等です。
十分に気をつけましょんにちは「うどそ。」です。
【参考】
→パワライザーがUdoso家にやってきた件
→パワライザーが及ぼしたUdosoへの影響の件 1
一昨年(2008年)の暮れに購入して以来、細々と使用していたパワライザー(上記参照)でございますが、
このたび、右足くるぶし付近を負傷致しました事を報告いたします。
病院のおっちゃんには全治1週間だと言われました。
【再現手順】
1.会社の後輩にパワライザーを装着させる。
2.会社の後輩がパワライザーを使用する。
3.会社の後輩がジャンプが上手く出来ないとボヤく。
4.会社の同僚がワタシにパワライザーについて尋ねる。
5.ワタシがジャンプの仕方を説明する過程で足を踏み込む動作をする。
6.その時、足をひねる。
パワライザー関係ねぇ
4月4日
歩道を歩いていると塀の向こう側から
「Thirteen、Thirteen、Thirteen・・・」
と不吉な数字”13(Thirteen)”を繰り返し呟く声が聞こえてきます。
一体、”13”とは何を意味している数字なのか?!
それは覗いたヤツだけが解る仕組み。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.