
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
以前、こちらのエントリで華麗なドリフトを披露致しました女児ー盛りパークですが、予想通りこんなドリフトを一夕一朝で出来る訳はなく、失敗に失敗を重ねて現在の形になっていった事が解るような解らないようなその辺が微妙な映像ですが、取りあえずその過程に弟は居ませんでした。
居ませんでした。居ませんでした。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
4月26日
まさかこんな方法があるなんてご先祖様もビックリでございますが、夢中になりすぎるとアスタリスクに接触して新たな方向に目覚めるなんて事があるかもしれないで、是非取り扱いには注意して頂きたい嗜好品ですね。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
4月26日
例えば「ミラクルブレードⅡ」等、全米のトップシェフが推奨する脅威の包丁でも、通販番組で販売する場合は少しでも販売数を上げる為にさまざまな手段が取られます。
その中でも特に”商品を使う前はこんなに不便でしたよ”と購入前後のイメージを視聴者に植え付ける事が有効であり、その差が大きければ大きいほどその効果が高まります。
それが本気なのか演技なのか誰からも論じられないままに。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
4月23日
→もみぞうより取得。
やっぱり目に入ったら染みて痛いんですよね?と尋ねると、
「ははっ、15年経ってもアレだけは慣れないよねぇ。」
と苦笑い。
4月23日
→じざ・るーより取得。
もっとグリズった感じを前面に出してかないと作品として認めないとの事。
小学校に上がるか上がらないか付近の女児が自慢のチャリで女児フトする映像なんですが、スピード・タイミングともに申し分なく、そこまでのレベルに到達するのにどれだけ弟と思わしき人物に激突したのだろうか興味がそそられる所であります。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.