![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=262FSW+D5X2B6+2HOM+BS629)
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
3月17日
→はてブニュースより取得。
少々お値段は張りますが、なんてったって新品だし
注文すれば確実に6~10営業日内に届けてくれますからね。
死ね。
3月16日
3月16日
3月16日
→じざ・るー辺りより取得。
ジャムの滴りが適度な不気味さを醸し出していますね、腹減った。
3月13日
【2011-03-13 16:41:10】
3/11に発生した「東北地方太平洋沖地震」に被災された方々には
心からお見舞いを申し上げます。
もうテレビ見るたびに、胸が張り裂けそうです。早期復旧をお祈りしております。
さて、ワタクシ周辺は震度5弱しか無く、またチャリ通勤で帰宅難民にもならなかったので、
全く地震には影響ない生活を送っておりました。
ただ、その次の日(3/12)に半月前から咳が続いていた息子を大きな病院に連れて行ったら、
肺炎になっている事が判明し、急きょ入院が決定。
現在、自宅と病院を行き来しまくっており、巷の地震のゴタゴタとは関係ないレベルでゴタゴタしてます。
とは言っても命には全く別条も無く、今週中(3/18)には退院できる位のレベルらしいのですが、取りあえず親バカ全開野郎なので病院の面会時間(12:00~21:00)をフルに活用して面倒を見ようかと思ってますので、当然サイトの更新は少なくなります、よろしくに。
んじゃ、又病院に戻ります。
【追記:2011/03/14 11:54】
と思ってたら、本日の輪番停電の影響で急きょ退院になってもうた。
3月11日
千島列島の北西に位置するユーラシア大陸最東端の半島、カムチャツカ半島。
冬になると路面凍結は当たり前、プラスどこからともなく強風が吹き荒れてくる為、
ちょっと外に出るもんなら凍結&強風のダブルパワーで身体丸ごと吹き飛ばされます。
そんな過酷な状況にも関わらず、近隣住民はめげることなく家路へと急ぐのです。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.