民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

カテゴリ: 雑学 | コメント(0)

# 2004-09-16 19:12:54
2004091605.jpg
城にはなぜ松の木が多いか?より引用。

 ことに戦国時代では、城を大軍に幾日も包囲され、城に立てこもって抗戦することもしばしばです。
城ですから、死守を覚悟で戦うわけですが、相手は城内の食糧がなくなるのを待つ持久戦法できます。いわゆる兵糧攻めという戦法ですが、そのとき役立つのが松の木なのです。
 非常事態に備えて、蓄えた梅干し、みそなどがなくなり、庭木、草、茎、根も食べ、最後に城の美観も兼ねた松の木に手が伸びることになるのです。

言われてみれば、時代劇に出てくるお城の周りには松がイッパイあるイメージだし、去年和歌山城に行ったときも松がイッパイ生えてたなー。
なるほど、城周辺には「松」は必要不可欠なんですねー。
つーか、って食えたのか(゜Д゜)!
※ 知ってた方は代わりに以下の「松」リンクでお楽しみください。
【関連リンク】
松ヤニを使った拷問-剥皮 ヒィィィィ
松ヤニを用いた決闘方法 民明書房じゃねーか
三保の松原 暴れん坊将軍が馬で駆け抜けた場所
暴れん坊将軍とともに もはや当記事と関連なし


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/04/06 05:24 PM | コメントを書く

カテゴリ「雑学」の最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2024(鼠) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲