民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

カテゴリ: メディア | コメント(0)

2012033102.jpg
JR亀甲駅:亀の頭部のオブジェがリニューアル – 毎日jp(毎日新聞)より引用。

全国的に珍しい亀を模した駅舎として知られるJR亀甲駅(岡山県美咲町)で、
亀の頭部のオブジェがリニューアルされ、利用客の目を楽しませている。
オブジェは駅名にちなんで95年に設置。屋根には甲羅の模様が施されている。
頭部は色落ちや亀裂など老朽化が目立ったため、今月8日に取り外して修復を進めていた。
新しいデザインと塗装は、県立誕生寺支援学校(久米南町)の生徒たちが担当。
以前は本物の亀に忠実な配色だったため「グロテスクだ」との声もあったが、
黄色を基調に色彩豊かに塗られた新しいオブジェは
「かわいらしくて幸せなイメージを感じる」(美咲町担当者)という。

確かにパステルカラーになって以前より愛くるしくなったけど、
実際に亀オブジェを見た人間から言わせて貰うと、グロテスクなのはだけじゃないんだ
それに気付いてくれれば良いんだけど。
【参考】亀の形をした駅「亀甲(かめのこう)駅」
あ、ちなみに亀甲駅の近くにはたまごかけごはんの聖地「食堂かめっち。」があるよ。
味は普通だったよ。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2012/03/31 08:00 AM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2012033101.jpg
腕にギブスを付けてるけど、風呂には入りたい。
そんな切実な要望に対し、医師は
「んじゃ、ビニール袋を被せて入るよーに」
的な事を言う訳です。ま、当たり前っすよね。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2012/03/31 02:00 AM
カテゴリ: いぬアーカイブ | コメント(0)

2012033004.jpg
imgurより取得。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2012/03/30 10:00 PM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2012033003.jpg
imgurより取得。
左右非対称ですね。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2012/03/30 06:00 PM
2012年
3月30日

ぬこ vs シカの群れ

カテゴリ: ぬこアーカイブ | コメント(0)

2012033002.jpg
編隊を組んで進むシカ共の前に立ちふさがるぬこ。
ちょっとぐらいの大きさのハンデは気にしないぬこですが、
さすがに群れ相手には分が悪かった模様、すごすごと退散していきます。
後、シカはこっちみんな。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2012/03/30 02:00 PM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2012033001.jpg
生まれてまだ22カ月しか経っていない赤ちゃんが
壁から突き出た石を伝ってよじ登るクライミングの一種「ボルダリング」を嗜む光景
数メートルの壁を難なく登り、引っ掛かったぬいぐるみを次々とゲットしていく赤ちゃん。
もはや彼に「小さなお子様の手の届かない場所に置いてください」は通用しない。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2012/03/30 10:00 AM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲