民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

2005年
4月20日

【skm5th】松村

カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2004101502.jpg
松井君はですねー、
こねる前に右手のリードがあってですねー、
グリップエンドでボールをとらえるような角度で
しっかりとバットを振っていますのでー、
全く問題はないと思います。
(掛布っぽくお願いします)


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/04/20 11:15 PM
カテゴリ: サイト | コメント(0)

# 2004-10-15 00:28:20
ネタ元はできナビさん所より。
B型によるB型のためのB型の研究 (上巻)より引用。
そういえば、初めて会った人に「貴方・・・B型でしょ?」と良く言われるんですけど、何故でしょうか?
自分ではそんな感じはしないんだけどなー。
つーか、「○○型の人はこういうタイプです」って人間を4種類に分類するのもどうかと思うんだけどねー。
 
 
 
 
 
ちなみにワタシはB型です。
更にリンク先の内容、ほぼ合致してるよ  (:Drz


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/04/20 11:13 PM
カテゴリ: 雑学 | コメント(1)

# 2004-10-15 00:10:58
2004101501.gif
修学旅行のとき、同じ班だった奴が何故かブリーフを2枚履いてました。
こんばんわ、「うどそ。」です。
さて「2枚重ね」繋がりで、寂しい生活には欠かせない「ティッシュ・ペーパー」の2枚重ねの理由について。
ティッシュ2枚重ねでボロ儲け!? 2000/02/18

 ティッシュペーパー1枚は、とても薄い。
この薄さが致命的。なんと! ティッシュ1枚の薄さでは、破けてしまい、裁断ができないのだ。
では、2枚分の厚さにするとどうなるかというと、今度はフワフワとしたティッシュ独特のやわらかさがなくなってしまう…。
 そこで1枚を薄くして、それを2枚重ねて裁断する方法が考え出されたというわけ。
裁断もうまく行くし、やわらかさもあるから、使いやすくて便利だ。

こちらのページによると、ティッシュペーパーは元々「化粧落し」用として開発されていたそうで。
そんでもって、「化粧落し」=「肌にやさしく」と云うのを追求していった事で現在のティッシュペーパーになったとの事。
と考えるとその「化粧落し」用の紙を使って、鼻ほじったり、ケツ拭いたりしてる訳か。
日本人って贅沢やーねー。
【関連リンク】
ポケットティッシュQ & A
TABASCO PEPPER: 3枚重ねで丈夫、男性向けティッシュ


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/04/20 11:10 PM
カテゴリ: サイト | コメント(0)

# 2004-10-13 01:04:00
2004101302.jpg2004101303.jpg
Create Patterns
「つる」もマトモに折れないワタシとしては、上記サイトのレベルには一生追いつける訳が無い。
展開図見せられても、どうやって完成するのか見当が付かないので、そこの所宜しくです。
【関連リンク】
Design in Origami

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/04/20 11:08 PM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

# 2004-10-13 00:54:05
2004101301.jpg
本当にガッツポーズを取りたいのはお前じゃなくて下の小僧。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/04/20 11:06 PM
カテゴリ: 雑学 | コメント(1)

# 2004-10-12 23:54:08 # 少し加筆しました。
2004101202.jpg
(上記画像は恐れ多くもこちらから取得。)
中学校の頃、ケント=デリカットたんに「マイネームイズウィッキー!」と話し掛けた所、「お前はウィッキーでは無い」と素で返されました、「うどそ。」ですこんばんわ。
ラムネはLemonade、簿記はbookkeepingが語源と聞いた事あるもんだから、「ぐっすり」「GoodSleep」だと聞いて「へぇ~」って思ったら、それはそれは大きな間違いでございましたってことで以下を参照。
暮らしエトセトラ vol.03[意外と知らない?睡眠マメ知識]より引用。

ぐっすりは、「good sleep」からきたと考える説を唱えている人が多く、「一晩ぐっすり眠る」という意味を英語では「have a good night’s sleep」と表現します。
しかし、江戸時代に書かれた書物の中で、すでに「十分に」という意味で「ぐっすり」という言葉が使われていましたので、英語を語源とする説は怪しくなってきます。

「ぐっすり」という単語は1790年に刊行された「即席耳学問」と云う辞書に記述されていたそうです。
1790年といえば、江戸時代。
その頃は鎖国まっしぐらなのであって、英語なんか入ってくる余地なんか無いっすね。
まぁ、オランダ語だったなら話は別だったけど。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/04/20 11:04 PM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲