民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

カテゴリ: 雑学 | コメント(4)

# 2004-09-30 22:55:11
2004093002

 
小学校の頃、同じクラスだった「K」と言う少年。
 
何故か彼は「アラビックヤマト K」と云うあだ名で呼ばれていました。
 
あだ名から想像する通り、K君は「アラビックヤマト」が大好き。
 
当然K君の机の引き出しには「アラビックヤマト」、プラス予備で計2本は必ず入っているというスタンスから
「ああ、そういうあだ名になって当然だな」
と一人勝手に思ってました。

 
しかしその後、予想は外れていたと言う事が判明。

 
修学旅行でK君と同じ部屋だったヤツに聞いた話によると、
皆で浴場に入っている時にふとK君の股間を見たら、
 
ティムコがアラビックヤマトのスポンジキャップの様に剥けていた。
 
との理由により、いつしか「アラビックヤマト K」と付いたそうです。
 
名づけたヤツ、良いセンスしてるな。
 

 

 

 

 
さて、本題ですが
 
アラビックヤマト豆知識より引用。

昭和30年代まで、アラビアゴムの樹液を主成分としていた液状のりを別名アラビアのりと呼んでいました。
このアラビアのリは、容器のビンを逆さにすると、海綿を通して、
液状のりが染み出し、手を汚さなくてものりがつけられる便利なものでした。
そこで、このアラビアのりのびんの使いやすさと、合成樹脂ののりの良さを合わせ、かつソフトタッチの新しいのりの開発に取り組みました。
そしてアラビアのりの名残を残しつつ生まれたのが『アラビックヤマト』です。

 
つーか、前振りが長かった割には特にこれといったオチも無く、まことに残念な結果に終わった訳ですが。
まぁ、アラビアのりって呼ばれてたの知らなかったので、それはそれで良しと。
 
とりあえず補足すると、原材料のアラビアゴムって「のり」以外にも水彩絵具や、キャンデーやソフトドリンクの乳化剤として使われているとの事。
 
すると、別に「のり」を舐めても体に害は無いんですねー。

 

関連リンク

アラビアゴム


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/04/11 01:40 AM | コメントを書く

カテゴリ「雑学」の最新記事

4 件のコメントがあります。

  • 1
    ジョージ says:

    >海綿を通して、
    >染み出し、
    ってところにウケてしまった。orz

    ペンネーム 海綿体の皆さんより

  • 2
    Udoso says:

    このセクハラオヤジめっ!
    と言っておきながら、多分ワタシも同じ事言うだろうな、と思うだけに気持ちは解らなくも無いですな(笑
    しかし、小学校の頃に剥けてた奴はバカにされる文化があったが、今となっては価値組みなんだよなー。
    (と、主旨のアラビックヤマトを無視)

  • 3
    Udoso says:

    価値組み ×
      ↓
    勝ち組 ○
    そんな訂正いらないですかそうですか。

  • 4

    「アラビックヤマト」の「アラビック」はどういう意味?

    タイトル通りのことを調べていて行き着いた日記。
    スキマウィンドウズ
    「アラビックヤマト」の「アラビック」の意味よりも、
    「アラビックヤマト K」と呼ばれた少…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲