◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
4月5日
白いボールを操作して青いエリア内をキープし続けるゲーム。
黒いボールに弾かれたりして、青いエリア外に出てしまうとゲームオーバーになります。
尚、時間が経つにつれ、黒いボールはパワーアップしてくるので、出来るだけ当たらないように。
1000点越えていて、マトモに当たれば先ずアウトです。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
4月5日
4月5日
→EatLiver.comより取得。
愛があればそれで良い。
愛さえあれば何もいらない。
地位も、名誉も、そして髪の毛も アッー
4月4日
→男女マーク☆男女 マーク【まめちしきハウス】より引用。
このマークは西洋占星術がもとになっており、「♂」は火星、「♀」は金星を示す。
火星の神様はギリシア神話にも出てくる神マルス、金星の神様は美の女神ヴィーナスだ。
この二人が、男性と女性のシンボルとして採用され、
マルスは戦闘を司る軍神で、手には槍と楯を持っており、
「♂」はこの槍と楯を合体させ記号化したもので、
ヴィーナスは美の神様なので、いつも手には鏡を持っており、
これが「♀」と記号化されたのである。
うへーなるほど、そんな深い意味があったのですねー。
っつーか誰だ、♂をチンポコって言い始めたヤツは。
【関連リンク】
→国立科学博物館-宇宙の質問箱-太陽系の誕生編
→「つんくの♂をへし折る」でGoogle検索
4月4日
あの「永久になくならないプチプチ」を開発したバンダイが、
4/26(土)に永久シリーズの第2弾「∞エダマメ」を発売するとの事。
正直、シリーズ化には無理があると思ひました。
→<バンダイ>永久になくならない枝豆 「プチプチ」に続く「∞エダマメ」26日発売(毎日新聞) – Yahoo!ニュースより引用。
「∞エダマメ」は樹脂で作られたさやに3つの豆が入っており、さやをつまむと豆が押し出され、指を離すと元に戻る仕組み。
真ん中の豆には「泣きマメ」や「おじいさんマメ」など異なる12種類の顔が描かれ、100個に1個の割合で顔ではないデザインが描かれた「シークレット」もあるという。
9月までに100万個の販売を目標にしている。
開発を手がけたプレイトイ事業部コミュニケーショントイチームの高橋晋平さんは、
「枝豆をついついたくさん食べ過ぎてしまうのは、さやから豆をつまみ出す感覚が楽しいからではないかと考えた」
と開発の理由を説明している。
>さやから豆をつまみ出す感覚が楽しいからではないかと考えた
>さやから豆をつまみ出す感覚が楽しいからではないかと考えた
>さやから豆をつまみ出す感覚が楽しいからではないかと考えた
その論理だと、「∞ピスタチオ」とか発売されそうな勢いだな。
4月3日
施工ミスでセコムが言う事を聞かない昨今、
家のセキュリティは自分で守るしかないだろっ!!
って事で以下。
うん、安全性と複雑さは比例する、って事が良く解る一品。
きっと馬鹿は家の中で餓死するよね。
【関連リンク】
→セコムCMライブラリー(1990年~1991年)
何気なく見てたら、このCMの4人目にアイツが出ていた事実に衝撃を受けた。
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.