◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
9月3日
9月2日
→あぷろだ2号より取得。
相変わらず、見てるだけでハラハラするTAIWAN臭溢れたジャパニーズ言語ですが、
「しヤー」つーのはグレープの一種なのでしょうか?
全っ然、解読出来ん。
→じざ・るーより取得。
「よーし、これで外敵から巣を守れるゼ!」
と思ってたら、24時間体制で監視する手間が発生したり、
良く考えたら、死角で意味無かったり。
9月2日
9月に入っても暑さは衰えず、まだまだクーラーは手放せないと思いますが、
上記映像内の季節は冬です、ご参考まで。
と言う訳で、真冬に上半身裸になったおっちゃんがキンキンに冷えた湖に飛びこんだら、
文字通りキンキンだったと云う映像。
冷たい水の中に飛び込む時に一番大事な事、それは
「覚悟」
そして、二番目に「確認」だと言う事が良く解ります。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
9月1日
→がらくたGallery 海外仰天・面白ニュース速報より引用。
カミナリの直撃を受けたのは福清に住むというスーさん。
先日、彼の隣人であるホワンさんがやってきて、昔貸したお金を返して欲しいと伝えたのです。
ホワンさんのコメントは以下。
「彼は友人の結婚式に贈り物をしたいと言って
3年前私から500元(約8千円)借りていきました。
しかし、彼はそれを否定したのです。」
(略)
「私は、もしも彼がお金を借りてないと神に誓えるのであれば、
借金の要求は撤回するよと言ったんですね。」
スーさんは当然大勢の前で神に誓いを立てました。
そしてその1分後。
「…..ドーン!!」 彼に突然落雷が襲ったのです。
スーさんはすぐに病院へ連れて行かれました。
ワロタ
8月31日
画面上に点在する全てのスライムの塊(水色)を拾っていくと、
スライムが合体し、やがて一本になった長ーいスライムが出来上がりますので、
そのまま通気口まで行って取り除いてやって下さい、的パズルゲーム。
長ーいスライムの中は移動が可能で、反対側の端までキャラを移動させれば
方向転換みたいな真似が出来ます。
(但し、中間地点は×です。)
又、一度スライムを放り込んだ通気口は二度と使えません。
たまに通気口が二つ以上あるステージがありますが、
基本的には一度でスライムの塊を拾い切れる様、取る順序を考える必要がありますです。
その少ない頭で。
↓↓↓ 以下、本体と補足 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.