◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
2月20日
2月19日
ボールと同じ色のパネルを全て消した後、星型のパネルを全て取ればクリアなパズルゲーム。
ボール型のパネルに触れて、ボールの色を切り替えます。
プラスドライバーみたいなパネルに触れるとアウト、左上の持ちボールが無くなるとゲームオーバーになります。
又、画面右上のメニューでやり直し・ゲーム終了選択。
はい、これ重要。
一回しかボールの色を変えられないパネルが出てきた辺りから、
やり直し・終了コマンドにとってもお世話になります。
そしてお世話になりすぎて、生ぬるいBGMでも中和出来ないほどストレスが溜り、やがて
”4面と6面氏ね”
と相成ります。ごきげんよう。 もう6面でごきげんよう
【2009/02/20追記】
・・・と思ったけど、カーソルキーの上下でボールのスピードを変更出来るのが今更解った。
難易度がグンと下がっちゃったよ。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2月19日
2月19日
カタツムリが道路の真ん中を歩いているお陰で、後続車のイライラはMAX。
でも、歩みはノロいけど頑張ってるから、温かい目で見守ってほしいでヤンス。
つーか、又お前らか
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2月18日
空虚感に包まれながら日々を過ごしていた主人公・ジェイソンが、
ふとした事から窓の向こうにいる女性と目が合い、やがて心を通わせていく・・・
と云った様なあらすじの海外のショートフィルム。
12分とちょっと長めではありますが、
見るだけ価値は(たぶん)ありますので、こういった系統の好きな方は是非どーぞ。
言葉を交わさずにコミュニケーションを取るってのもなかなか良いもんですねぇ。
と思いながら、会社の窓の向こうを見たら小田急線が満ち溢れていた。終了。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2月18日
余りのハイペースにトランス状態となるぬこの図。
パクパク、パクパク、パクパク、と食べ続け、最後に
「早すぎるわ!!」
と云ったツッコミをぬこが入れてる光景を想像しない限り、
この動画にはオチがありませんので、その辺ご注意くだニャい。
と強引に語尾をぬこ風に締めてみる。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.