◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
4月1日
3月31日
→じざ・るーより取得。
若き女船長(仮)による全く躊躇いが見られない豪快な投げっぷりに吹いた。
3月31日
おもちゃに釣られて玄関の穴から首を出し生首状態となってしまったぬこが、
もう一匹のお仲間から執拗以上に弄ばれてしまうソフト拷問映像。
手も足も出ない状態である事を良い事にキック連発、終いには後ろ足によるキックも繰り出し、
その姿がチンコを押し付けてるようにも見えなくもない。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
3月31日
→EatLiver.comより取得。
まぁ、こんな狭い所に押し込められてオスとメスがやる事と言ったらただ一つですが、
少しはワニの身にもなって考えてみろ。
3月30日
フィンランド人のシステムエンジニアがバイク事故が原因でUSB対応になったとの事。
→フィンランド人男性、指にUSBメモリー装着 | 世界のこぼれ話 | Reutersより引用。
Jerry Jalavaさん(24)は昨年5月、仕事からの帰り道にバイクで鹿と衝突し、左手薬指の約半分を切断しなければならなくなった。
医師は指の半分を失った状態では仕事をしにくいだろうと考えたが、Jalavaさんは義指を装着しないほうがキーボードを使いやすいことに気付き、友人と「指の半分」の使い道について冗談を言い始めたという。
メモリー・スティックは、義指の爪の部分をむいて利用。
USBメモリー付きの指をコンピューターのスロットに差し込んだままにすることも出来るため、実際にそうしてしまうこともあるのだという。
なるほどー、義指は義指の役割しかないとか考えてたので、
こういう一石二鳥のアイデアがあったのかああ、と結構衝撃受けますた。
つーか、このアイデアを応用すれば、将来的に義手にUSB接続のDVDプレーヤー搭載ってのも不可能では無くなる訳で、例えば
「義足にHDD4台(RAID1+2)搭載」
とか、
「おじいちゃんそのものがUSBで充電可能」
とか、
「おじいちゃんが2時間充電すれば20代の時のパワーが5分間継続できる」
とか、
「おじいちゃんが充電しすぎてラムウになった」
とか、もうしつこくなりそうなので止める。
3月30日
→タライ回し – アンサイクロペディア
ネタ元は自動ニュース作成Gより。
10年くらい前に流行った「TMJ」っつー謎のページを彷彿とさせる上記リンク先。
「TMJ」なんて知らねーよ、って方はググっても見つかりにくいので、
取りあえずリンク先に飛んでみる事をオススメする。
【関連リンク】
→たらい回しとは (タライマワシとは) – ニコニコ大百科 – Flash Player Installation
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.