![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=262FSW+D5X2B6+2HOM+BS629)
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
5月15日
小学校の頃、地図帳を開いては「一戸」をスタートに
「何戸」位まであるのかと皆で順を追って探しあった事があったんだけど、
どうしても「四戸」だけが見つからなかったなぁ。
と云う様な「戸(He)」に関する思い出を抱いている方に朗報です。
→青森県庁ホームページ Aomori Prefectural Governmentより引用。
平安時代(へいあんじだい)後期に、現在の青森県東部から岩手県北部にかけて糠部郡(ぬかのぶぐん)がおかれたんだけど、そのとき、郡の中が9つの地区にわけられ、一戸から九戸まで、地名がつけられたんだ。
だから、この「戸」は、「○○地区」や「○○地方」といった意味なんだよ。
お城があった三戸を中心に、東西南北の4つにわけ、さらに南を一戸、二戸、西を四戸、五戸、北を六戸、七戸、東を八戸、九戸としたんだ。
四戸という地名が消えたことについては、近くに集落(しゅうらく)がなくて使われなくなったのでは?などの話があるけれど、詳しいことはわかっていないんだ。
なんでも、鎌倉幕府を開いた源頼朝ちゃんが糖部郡に地頭を置いた際、
その中の一人である「南部氏」が郡を九つの「戸」に分けて、
各々に七つの村と一つの牧場を置いて東西南北に分属させたのが始まりだそうです。
その他にも、弘仁年間(810~824年)に文室綿麻呂と云う人物が蝦夷を平定した際、
残しておいた守備兵の駐屯地がそのまま村落に発展したと云う説もあり、
その根拠としては、一戸から七戸までほぼ一日の行程間隔に並んでいるからとの事。
詳細については以下のページに書かれているので、興味のある方はどぞ。
→戸の兄弟のまち
どちらにしても、ワタクシが個人的に気になっていたのは「四戸が無い理由」だったので、
> 詳しいことはわかっていないんだ(はぁと
と言われたからには、独断で「4と云う数字が縁起が悪い」を理由としてでっち上げてみようかと思います。
それではごきげんよう。
→じざ・るーより取得。
「どこ繋げてんだ」と思って良く見てみたら、実は生まれたばかりだったプー。
緒を切ったと同時に、一皮剥けきれない不安から永遠に解放されます。
→じざ・るーより取得。
5月13日
→EatLiver.comより取得。
・・・そうですね、つっこみ所は一つですよね。
ヘッドライトまで塗り潰すな。
アメリカのバージニア州にあるバーガーキングにて、アレルギー持ちの客が
「玉ねぎ・ピクルス・トマト抜きのハンバーガー」を注文したのですが、
店員が見事に抜き忘れてしまった為に、そのハンバーガー食べた客は重度のアレルギーを発症。
お陰で「損害賠償として10万ドル(約1000万)払いやがれ」とご立腹のご様子です。
→Man sues Burger King over pickles, onions, tomatoes | Metro.co.ukのgoogle翻訳より引用。
A man in America is suing Burger King for failing to remove the pickles from a burger he bought two years ago.
(アメリカでは男性は2年前に購入したハンバーガーのピクルスを削除を取らなかったことでバーガーキングを提訴している。)
Dairus Dugger is seeking $100,000 in damages after alleging that the restaurant in James City County, Virginia, failed to heed his ‘specific request for the omission of onions, pickles and tomatoes.’
(ダガーDairus損害賠償ではジェームズ市郡、バージニア州のレストランタマネギ、ピクルスやトマトの不作為のため彼の特定の要求に耳を傾けることができなかったと主張した10万ドルを求めている。)
(略)
This, apparently, caused a ‘severe allergic reaction’ which kept him off work and resulted in large medical bills.
(これは、どうやら、 ‘重度のアレルギー反応’は、彼の仕事を続けた結果、大規模な医療費が発生しました。)
抜き忘れた店員も店員だけど、それ以上にアレルギー持ちにも関わらず
全く疑いもせずハンバーガーに齧り付いた客も無防備っつーかアホ極まりない訳で、
正直「ハンバーグ単品で頼め」とツッこんでしまうんですが、そんなアホでもなんてったって
訴訟大陸アメリカですからね、きっと10万ドル払わされるんでしょうね。
ナンマイダブツ。
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.