民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

2009年
9月1日

ぬこ用エレベーター

カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2009090102.jpg
人様が乗るエレベータと比べて、若干高速で安全性が少なそうですが、
ぬこ自身は全く気にする事無く、日常生活に欠かせないモノとして重宝している模様です。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/09/01 06:00 AM
2009年
9月1日

大イングメッセージ

カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009090101.jpg
最後の力を振り絞ったが、「PAPER」の「A」の所で書けなくなったので、
本当に最後の力を振り絞ったら、必要以上に出た。
と推測する。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/09/01 03:00 AM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009083101.jpg
じざ・るーより取得。
やらなきゃ良かったとラッコは思っている。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/08/31 12:00 PM
カテゴリ: 動画 | コメント(1)

2009083001.jpg
わずか数行のプログラムコードで、
パソコン本体が赤ちゃんをあやしてくれると云う
画期的極まりない常駐型アプリケーションの映像が以下。
残念ながら、そのアプリケーションはLinux版であり、
その気になればWindows版でも登場するかも知れませんが、
どちらにしろ紐の様なモノは必須であり、当然別売です。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/08/30 05:00 PM
カテゴリ: メディア | コメント(1)

冬になったら、もーっと新型インフルが流行るんでしょうね。
と思いつつ、福島県での出来事です。
聴衆不在で合唱コンクール インフル対策で福島県連盟 (共同通信) | エキサイトニュースより引用。

感染を防ぐためで、1700の観客席がある同県いわき市の会場には関係者以外いない異例の開催となった。
コンクールは中学、高校など5部門で約3700人が出場予定だが、県内の学校の合唱部で集団感染が確認されており、出演中の学校関係者や審査員、役員以外は客席への入場を禁止した。

2009082805.jpg
シュール過ぎるだ。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/08/28 06:11 PM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2009082804.jpg
雨が降っても風が吹いても頑張ってなびき続けるはすごいヤツなので、
今度生まれ変わったら旗になりたいなと思っています。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/08/28 01:00 PM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲