民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2009101401.jpg
千島列島・マツア島のサリチェフ火山が2009年6月12日に噴火した瞬間を、
当時、約350キロ上空を飛んでいた国際宇宙ステーション(ISS)から若田光一飛行士が撮影した時の静止映像。
白い雲が押しのけられ噴き上がった火山灰の中心に、噴煙が冷えて出来た円状の水蒸気、
これ見て温泉タマゴを思い出してしまうのは、多分ワタシがお腹空いてるせいなんですが、
ともあれ、噴煙の構造や火砕流の様子が解る貴重な映像らしく、NASAや火山学者の間では絶賛しまくりだそうです。
取り合えず、映像は9秒だけですが、
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/10/14 02:00 AM
カテゴリ: メディア | コメント(0)

2009101304.jpg
クソ大音量掃除機でお馴染みのダイソンから、
音の全く出ない扇風機を開発・発表したとの事で以下参照。
Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表 – ITmedia Newsより引用。

同社の「Dyson Air Multiplier」は従来の扇風機とは違って羽根がなく、土台に輪を乗せたような形になっている。
従来の扇風機は、羽根が空気を遮って、空気の流れが不均衡になる点が問題だった。
Dysonの技術は流体力学を利用した独自の技術で空気の流れを15倍に増幅し、毎秒119ガロンの空気をスムーズに流すという。

もはや「扇」と云う語が不要になった風製造マッシーン「Dyson Air Multiplier」ですが、
10インチと12インチバージョンの2種類があり、それぞれ約300ドル、330ドルで販売する予定との事。
個人的には、どんな風が出て来るんだろうかとスンゴク興味がそそられるんだけども、
扇風機の前で「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」と声を出す
あの日本古来の風情溢れる行為が全く出来なくなるってのは何だか寂しいでござる。
まぁ、それ以前にマダムヤン(嫁)から購入許可が下りる訳が無いんだけども。
【関連リンク】
Dyson – Online Store, Vacuum Cleaners, Parts & Accessories and Support
 掃除機以外の匂いを全く感じさせないダイソンのサイト
Dyson Air Multiplier
【追記】
そういや、羽根が無くなったからって音が無くなるとは限らない事にうpってから気がついた。
何か電源付けたら「ゴゴゴ」と大音量で風が出てきそうな予感がする、ダイソンだけに。
【2009/10/14追記】
と早速Youtubeで動画が上げられていたので以下参照。

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/10/13 06:00 PM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009101303.jpg
某日、知る人ぞ知るあのミサイルが投下され、
周囲5kmの地域が跡形も無く消え去った模様。
当時、赤のヒゲ野郎は留守でした。
↓↓↓ 以下、本体(GIF) ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/10/13 08:00 AM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009101301.jpg
ネタ元忘れてもうた(´・ω・`)
ここから先に行くには、10ドル必要です。(※成人に限る)


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/10/13 03:00 AM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2009101204.jpg
アホの様に駆け抜ける事で、風の向こう側の世界が見えてしまったランナー達の総集編。
このまま戻ってこないんじゃ無いか、と錯覚する位気持ちよく走るランナーですが、
こちらによると、同様なヤツらがあと90人も控えている事が解り、
何だか眩暈がしてきたと共に、早いとこ第二弾が登場しないかと待ち望んでいる次第なのであります。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/10/12 11:00 AM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009101203.jpg
EatLiver.comより取得。
だが、その中の一人は要らない子
ママが責任持って仕舞います。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/10/12 07:00 AM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲