民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=262FSW+D5X2B6+2HOM+BS629)
お知らせ
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
2011年
6月4日
6月4日
小学校高学年の頃、マンションの2階の角部屋に住んでいたのですが、
ある日、1階に備え付けられてた下水道パイプから2階のベランダに行きつくルートを発見、
それからというもの家から帰る時は必ず下水道パイプをよじ登って帰宅していたのですが、
そんな記憶を呼び起こす犬が登場したという事、以下参照。
犬はおろか、人様でもそう簡単には乗り越えられない高いフェンスを、
近くの建造物を利用して、華麗にクリアしていきます。んー、頭いいなー。
あ、ちなみに下水道パイプルートを発見後、友達全員、玄関に来なくなった。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2011年
6月4日
6月4日
試食すんなよ
2011年
6月3日
6月3日
ヒツジだと思って数えてると、やがてヒツジじゃ無かった事に気づき、
数える気が消え失せ、ある種の気持ち悪さが残ります。
でも、何だか心地よい気分になって参りました。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2011年
6月3日
6月3日
2011年
6月3日
6月3日
玄関のドアが外枠のみ取り付けられている状態の中で、ドアを開ける事なく家の中へ侵入している飼い主・犬を余所に、正式な手順を持って家の中に入る事を善しとするコーギーの映像。
外に出るときは普通にドアを通過、何故か家の中に入る時だけ飼い主がドアを開けるまで黙々と待機するこだわりを見せているのですが、礼儀正しいなと云うより若干アホに見えてしまうのは何故だ。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2011年
6月2日
6月2日
最新記事一覧
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も
- YOME -
(※特許出願中)
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.