« 前の記事:
ぶちまける猿四天王
:次の記事 »
現代若者の心理を描く連載漫画「やめた」
6月30日
(上記画像はこちらのページより取得。)
学生の頃、自分の尻が綺麗な曲線を描いている事に気づき(色は汚い)、
「オレの尻は『100万ドルの尻』だぜ~」
と周りに吹聴して回った事があるのですが、
それがきっかけでもう一名、尻が綺麗なお友達を発見。
意気投合した結果、「2000万パワーズ」に対抗して
「200万ダラーズ」
と云ったユニットを結成するに至ったのですが、ユニットといっても何をするべきかが特に思い浮かばず、いたずらに歳を重ねていった結果、100万ドル→2万ドルに暴落して現在に至っております、「うどそ。」です。(相方とは音信不通です。)
さて、神戸や函館等で有名な「100万ドルの夜景」に関するエントリ。
→夜景の価値より引用。
神戸の100万ドルの夜景は、1953年(昭和28年)に当時の電力会社の副社長が命名したと言われている。
六甲山から見渡す神戸・芦屋・尼崎・大阪の電灯にかかる1ヶ月の電気代が約4億2900万円、当時のレート1ドル360円で換算すると約120万ドルとなり、キリのいいところで100万ドルというわけ。
てっきり「100万ドル」の価値があるからだとか思っておりましたが、なーるほど、夜景にかかる電気代の事だったんですね。
ちなみに、現在の神戸の夜景は「1000万ドルの夜景」とも呼ばれているとの事。
昔と比べて電気を使う量が多くなったのか、他の夜景との差別化を図っているのかは良く知りませんが、そこにムードもへったくれも無いわな。
まぁ、個人的には神戸は一回行ってみたい所。
夜景じゃなくて、コレだけど。
【関連リンク】
→兵庫県夜景・ライトアップ壁紙写真集 無料写真素材集
→100万ドルの夜景 ここで言ってるのはホングコング
→100万ドルの夜景は片道5,000円で見る – [鉄道旅行]All About ここで言ってるのは函館
« 前の記事:
ぶちまける猿四天王
:次の記事 »
現代若者の心理を描く連載漫画「やめた」
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.
2 件のコメントがあります。
なんか昔聞き及んだところによると
アメリカ(だったかな)では,「すごい(大きい・たくさんなど)」場合に形容詞として「ミリオン(100万:単位)」を使ったとか。
ほら,たくさん売れた本を「ミリオンセラー」とかいうじゃないですか。
今じゃアレですが,昔は100万冊売れてなくても「ミリオンセラー」って宣伝してたようで。
というわけで,100万㌦の夜景は「すんごいキレイな夜景」という程度の意味だとか。
残念ながら,なぜ「㌦」なのかは覚えてないです。
夜景を宝石にでも例えたのかな。
ちなみに,「1000万㌦のナントカ」というのは,それを知らない日本人が「100万㌦のナントカ」に対抗して勝手に付けたものだろうという,なんか本当のようで嘘のような話です。
なるほど、強いて言えば
「最新全米映画興行収入ランキングで初登場第1位」
って感じのイメージですね。
確かに調べてみると、100万ドルの語源に関する情報が大体神戸の夜景であって、
函館とか香港とかを例に取り上げてないんですよね。
もしかしたら、「100万ドルの○○」の意味が違ってるは神戸だけかもしれませんなー。