民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

カテゴリ: 雑学 | コメント(3)

2006042801.jpg
子供の頃にやっていたテレビの再放送で、
ジャガイモを使って殺害したトリック
名探偵コナン張りに見破ぶって犯人を自首させる・・・
といった話が何故か「銭形平次」で放映されており、明らかに時代劇でやる話じゃねーだろ、と子供ながらに突っ込んでた記憶があるのですが「うどそ。」です。
さて、比較的にメジャーな芋「ジャガイモ」に関するエントリ。
「サツマイモ」は薩摩の芋、「山芋」は山で取れる芋、「里芋」は里で栽培される芋、と「山芋」以下はちょっと無理やりな感はありますが、それでもどういったイモなのかが何となく解る一方、
”ジャガ”のイモって何だよ。
と云った素朴な疑問から、「ジャガ」についてちょっと調べてみたのであります。


食べ物探検隊コーナー:野菜のルーツ | 北陸農政局より引用。

ジャガイモの原産地は、南アメリカのペルーやチリといわれており、インカ文明を支(ささ)えた作物です。
1540年頃スペイン人によってヨーロッパに伝えられ、日本へは16世紀後半にオランダ人によって伝えられました。
ジャガイモの名前は、この時オランダ人が東洋貿易(ぼうえき)の拠点(きょてん)としていたジャワ島【=インドネシア】から来たので、「ジャガタライモ」といわれ、後にジャガイモとよばれるようになったそうです。

当時、ジャワ島の首都(?)は「大勝利」を意味する「ジャヤカルタ」と呼ばれており、その後訛って「ジャカトラ」、日本に渡ってからは「ジャガタラ」と呼ばれたそうです。
よって「ジャガイモ」の「ジャガ」は「ジャガタラ」から来ているのですが、ポイントとなるのは「ジャガダラ産のイモ」では無くて、
「ジャガダラ経由でやってきたイモ」
って訳です、ややこしいな。
【補足】
ちなみに「ジャガイモ」の別名の「馬鈴薯」の馬鈴っつーのは馬のキンタマだそうです。
やべー、想像したらもう馬のキンタマ食えねぇ。
【関連リンク】
ジャガイモの伝来、南蛮人が持ち込む、ジャカルタ ジャガイモの伝来について、諸説あり、メガネ
ジャガイモ 「パンがなければジャガイモを食べればよいのに」
ジャガイモ – Wikipedia
バタヴィア – Wikipedia 現首都ジャカルタのオランダ植民地時代の呼称
→アホみたいにデカいぽっていとぅ関連記事
2006042702.jpg


投稿者: Udoso | 投稿日: 2006/04/28 01:12 AM | コメントを書く

カテゴリ「雑学」の最新記事

3 件のコメントがあります。

  • 1

    ホーム/2006-04-28

    さーて、さてさて、さてさて、さてさて、と、とりあえず自分に勢いをつけて本日1日を乗り切ろうと思っています。昨日は倉庫の手伝いで、両腕が激しく筋肉痛、鉛のように思…

  • 2
    NowPrinting says:

    昔,ジャガイモのことを「じゃがたら」って言ってた人がいたのを思い出しました。
    馬鈴薯は,馬にイモをたくさん載せて運んだことから,「鈴のようだ」だったか「鈴なりになった」イモという意味で馬鈴薯と呼ばれた気がしたんですが・・・
    そうですかキン○マですか。
    よっぽど立派なジャガイモだったんだなぁ。

  • 3
    Udoso says:

    http://www.geocities.jp/a5ama/kartof.html
    上記のページによるとスペイン語やアイマラ語(南米辺り?)でも睾丸を語源としているみたいですねー。
    ジャガイモからキンタマを連想させるのは世界共通なんでしょうかねぇ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲