民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2008031903.jpg
犬がボールを乗せると、センサーが反応して自動的にボールを投げる・・・
そんな夢のようなピッチングマシンの映像です。
これは・・・是非、実用化して欲しいですね!!!
# ワタシは犬飼ってないからどーでも良いけど。
尚、犬は永久ループ中です。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/03/19 11:18 PM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2008031902.jpg
重力や遠心力に屈する映像詰合せ
重力や遠心力に屈する映像詰合せ その2
↑↑↑ 過去のシリーズ ↑↑↑
特に飛び込み関連が充実しております今回のシリーズ。
その他は上記と被ってる部分が多々あるので、気になる方はそちらを見るように。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/03/19 10:52 PM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2008031901.jpg
雪は、積もると雪合戦や雪ダルマ等で遊べたり、
雪晴れの鮮やかな光景など、人の心を和ませてくれるモノです。
しかし、その一方で1メートル以上も積もるような集中豪雪や凍結による車の事故、
そして、転んで怪我をする人、幾度となく続く雪下ろし等、雪によるトラブルも多発しております。
そこで、本映像を見て雪の様々な一面を知ることで、
より身近なモノとして捉えて頂き、これからも雪と仲良く付き合って頂ければと思います。
ズコー
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/03/19 10:26 PM
カテゴリ: メディア | コメント(3)

2008031803.jpg
livedoor ニュース – 体重333キロの巨漢ホームレスの葬儀にクレーン車を投入より引用。

イギリスのトーントンという場所にある墓地で14日、超巨漢のホームレス男性の葬儀が行われた。
なんとこの男性は333キロも体重がある。
彼のために特別に大きな墓穴が掘られ、クレーンを使って4時間もかけて埋葬が行われた。
この男性、29歳のクリスティン・ジェフリーさんはロンドンからトーントンにやってきて以後、ずっとホームレス生活を続けていたがこのたび病気を患って亡くなった。
体重300キロ超という巨漢であったため、墓墓を掘るのも一苦労だったという。
普通の墓穴であれば手作業で掘られるのだが、この男性の墓穴を掘るのにはショベルカーが使われたとのこと。

何はともあれ、ご冥福をお祈りいたします。
つーか、彼が身に付けていた300キロ強の脂は、
何年かけて土に帰って行くのだろうか。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/03/18 05:14 PM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2008031802.jpg
じざ・るーより取得。
【ウエデホエルゴリラ】
ヒト科ゴリラ属に属する類人猿の総称。
主に近場の市営プール等に生息しているが、季節によっては陸地に上がって生活をしているケースもある。
四肢は筋肉質でがっしりとしており、非常に力強い。
動物性タンパクを含む食物に適した消化器官を持っているが、肉は殆ど採る事は無く、主に魚介類を主食としている。
又、前両足の先には長いツメを備えた5本の指を有しており、主食である魚介類を捕まえる時に重宝される。
何となく、芸能人水泳大会の騎馬戦でも重宝しそうでもある。
尚、知能は高くない。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/03/18 12:48 AM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2008031801.jpg
落ちてるモノを拾おうとするヒトの悲しい習性を逆手に取った、強力接着剤の画期的な広告。
取れなかった悔しさが大きければ大きいほど、宣伝効果はバツグンです。
しっかし、こんな宣伝方法を考えた奴のユニークな発想にはちょっくら嫉妬気味。
まぁ、浮かんだとしても日本じゃまず実現出来ないだろうけどね。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2008/03/18 12:15 AM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲