◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
5月13日
会社が終わって家に帰り飯を食ってからヤツと一緒に風呂に入るのが、ココ最近の日課になっているのですが、ベビー用ソープを手に付けてヤツの身体を洗ってあげる度にムックムックするプチガチャピンの様を見て「オレに似ないで良かったなぁ」と実感すると共にヤツの輝かしい未来に夢ときめかせてしまう一方、自分のみすぼらしいトーマスと取り替えてくんねーかなーちくしょう、と思いながらガチャピンを無断に伸び縮みさせている次第ですが、ガチャピンは無理としても「頭」の部分を入れ替えた親子の画像を毎日公開しているサイトがありましたので、暫くはコレで我慢しようかと思います。
→ManBabies.com – DAD?
5月12日
→vipper.orgより取得。
「文化部副部長」の縦書きを持つ「富井」が
実は「生産部長」としての才能を持ってる事が発覚。
雄山は新たな事実に衝撃を受けつつも、
次々と生産されるカマボコを前にして、うっとり舌鼓。
【富井関連富井リンク富井】
→sawadaspecial.com: 富井副部長リンク
5月12日
→ネタ元忘れてもうた(´・ω・`)
3、
9、
8、
ダー
5月12日
オレンジ色のカーソルを操作して、自動スクロールするコースを抜ければオッケー。
ワタクシ、「EASY」モードのレベル5までが精一杯でしたが、
そんな人は「HARD」モードをやるなんて持っての他でございます。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
5月12日
ぬこ「なるほど、うん、なるほど、うん、なるほど」
と何かを確認するかの様に、女性の乳を揉み続けるセクシュァルハラスェメントな「ぬこ」の映像。
来世は是非ぬこに生まれてみたい。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
5月12日
→http://pixeljam.com/dinorun/
小さな恐竜たんを操作して、火砕流による滅亡→化石を防ぐ為、
ただひたすら右へ右へと逃げ続けるゲーム。
ある程度逃げ切るとステージクリア、(確か)6ステージまでクリアすると、
安全な場所へ辿り着き、滅亡の危機から免れゲームエンドでございます。
ただ、ある条件をクリアしたり、スーパーエッグと言われるアイテムを取ったりと、
逃げる以外のゲーム要素もあり、そこそこ楽しめます。
つーか、レトロ臭溢れるグラフィックが良い味を出しておりますねー。
【操作方法】
・カーソル左右キー → 移動
・カーソル上キー → ジャンプ
・カーソル下キー → しゃがむ
・左シフトキー → たまにスピードアップ
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.