◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
6月1日
前回のぬこよろいとは打って変わった和風で攻めたバージョン。
相変わらず機動性は皆無ですが、光子に頼めば今なら家紋とか肉球スタンプとかお付けしてくれるかも知れません、ご参考まで。
↓↓↓ 以下、詳細 ↓↓↓
6月1日
えー、一目見てすぐに解ると思いますが、
【パックマン】
です。
但し、操作は全てコマンドラインユーザーインタフェース(CUI)と云う恐ろしいシロモノ。
食べる動作すらもコマンド入力しなければいけない事を知った時点でやる気無くしました。
→Pac-Txt: Pac-Man meets Zork
尚、メッセージは全て英語ですが、前後右左って英単語を知ってれば問題なくプレイ可能。
取り合えず、「Help」と入力すれば、コマンドの説明が出てきますので、頑張ってプレイしてみて下さい。
つーか、昔は和英辞典片手にゲームするのが当たり前だったんだから。
(とは言ってもアドベンチャーゲームの話だけど。)
6月1日
うどそ翻訳マッスィーンが正しければ、2008年にアメリカで亡くなられた男性の死亡人数を死因別に纏めた統計なのですが、上記を見て頂ければ解るとおり、味気ない数字の羅列では無くアートっぽく纏められており、題材が題材だけに果たしてアートな要素を組み込む必要があるのか微妙な感じでございます。
ともあれ、統計結果は予想通り
癌(Cancer)・・・307,655 + α
心臓病(Heart Disease)・・・316,968
が上位を占めており、続けて
自殺(Suicide)・・・26,132
アルツハイマー(Alzheimer’s)・・・23,898
自動車事故(Car Accident)・・・17,463
の順となっている模様。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
5月31日
三輪車が良く似合うお年頃の幼児が、華麗なハンドル捌きでドリフト&駐車する映像なんですが、「すごーい」っつー気持ちより先に笑いがこみ上げてくるのは、華麗に避けている犬のせいだろうか、うん、きっと違うね。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
5月30日
→ネタ元忘れてもうた(´・ω・`)
ちなみに一番左のハトは昔狂ってました。
って言って、意味が解ったら「おっちゃん」
→じざ・るーより取得。
死んでもいないのに死亡扱いしてしまう不届き者は、この娘と王大人くらいであーる。
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.