◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
12月20日
前日の雪の為かカッチカチに路面が凍結している状態の中で
車が坂道を登ろうと果敢に挑戦しているのですが、悉く失敗する映像。
「登りきった所に大通りとの合流地点があり、勢い良くスピードがつけられない。」
「日陰で太陽の熱が届かず、路面の氷が解けにくい。」
という条件を兼ね備えた、相当な難コースとなっております。
んもう、スタッドレス買え。
そういや、マダムヤン(嫁)の実家の近くにある坂道は、
凍結すると上からイノシシやタヌキ(まれにモグラ)が滑り落ちてくる事があるらしいが、
本当か嘘かは知らん。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
→EatLiver.comより取得。
なるほど、箱の写真に載っている奴らは子供じゃなくて小人だったんですね。
→13gb.comより取得。
この場合、即座にスペルミスを指摘してしまうと
逆に少女が興醒めしてしまう恐れがあり、宜しくありません。
初めは「そうだね、そうだね」と理解を示してあげて、
その後、「じゃ、クリスマスソングでも歌おうか♪」という方向に持っていった後に、
それとなーく優しく諭してあげる方法がベストかと思います。
『おとーさんおとーさん、サンタが来るよー』
12月18日
「嘘だと言って~、幻だよと~ぐあああああああ」
と「万華鏡」と聞く度にこのフレーズを思い出すのは岩崎さんのせいですとしか言いようが無いのですが、そんな万華鏡の具の部分を動物に置き換えた場合にどうなるかが良く解るムービーが以下。
思うがままに動いてる具もそれはそれでOKで、むしろ私の中の万華鏡のイメージが「ぐああああああ」が「ガアアアァァァァ」に変わりそうで、これからは夜うなされる事も無くなりそうな気分です、ありがとう、動物ども。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
12月17日
→VIPろだ⊂二二二( ^ω^)二⊃より取得。
おなか空いたよ!おなか空いたよ!
エサが食べたいよ!
なるべく高タンパク高カロリーなエサが食べたいよ!
12月17日
→あぷろだ2号より。
飛んでく方向が逆なのは、時間差で効いてくるパンチだからですかね?
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.