![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=262FSW+D5X2B6+2HOM+BS629)
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
5月24日
5月22日
→じざ・るーより取得。
「飲む出す飲む」のサイクルによって循環ろ過されたプールの水は極めて衛生的であり、
更にもう一台設置すると、緊急・災害時などの飲み水としても使用出来る
訳がない。
→じざ・るーより取得。
腹が減ったら自分の殻を食べるが殻が無くなると死ぬ生き物、それが「キャベつむり」。
(※ ウサギとは一切関係ありません。)
5月21日
→VIPろだ⊂二二二( ^ω^)二⊃より取得。
社員をアスリートにでも育てる気なのかどうかは知らんが、
廊下は走っちゃいけねーよなー。
5月21日
海の向こうでは落ち着きの無いクソガキを机に固定させる事が出来る
「Study Ball」
と云う商品が75ポンド(約1万1千円)で販売されているとの事。
→スラッシュドット・ジャパンより引用。
集中力に欠ける生徒は10分ごとに立ち上がり、
TVを見たり電話をかけたり、冷蔵庫を開けてみたりとさまざまに脱線してしまいます。
脱線している時間を勉強にあてることが出来たなら、
学力は向上し自由時間を増やすことも出来るはず。
Study Ballは効率よい勉強のお手伝いをします
そんな「Study Ball」の写真は以下。
( via. http://www.curiosite.com/scripts/product/enproduct.php?idproducto=19126738# )
総重量9.5kg、直径27cmの鉄球と42cmの鎖、そして謎の輪っかで構成され、
勉強させたい時間を設定して、足に輪っかをはめるだけでOK。
時間になると無機質なビープ音が鳴り響き、やがて輪っかが外れるという仕掛けです。
学習しない時は部屋のインテリアとしても使用できるとの事なので、
「子供が勉強しないのよー」といったお悩みを抱えている方は、購入を検討してみては如何でしょうか。
【注意事項】
- 使用中、子供がトイレに行きたくなった場合はセキュリティキーをご使用下さい。
- 使用中、子供がトイレに行きたくなった場合の事を想定して、部屋に備えつきのトイレをご用意下さい。
- 使用中、子供がお腹が空いた場合の事を想定して、床にミルクを入れた皿をご用意下さい。
- 使用中、子供が逃亡する事を想定して、入り口にバラ線をご用意下さい。
- 使用中、子供を呼ぶときは名前では無く「数字」でお呼び下さい。
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.