![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=262FSW+D5X2B6+2HOM+BS629)
◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
6月10日
→じざ・るーより取得。
非日常の世界に足を突っ込んだら元に戻れない、って事を考えれば、
平凡な日常ってのも、あながち悪いもんじゃ無い。
6月10日
(※適切な画像が無かったので↑↑↑で代用)
議員のヅラを奪ったら「禁固刑に処す」と書かれていたのでとっ捕まったとの事。
ごめんなさい、嘘です。
→台湾議員のかつらをはぎ取った男、5カ月の禁固刑 | 世界のこぼれ話 | Reutersより引用。
台湾の台北地裁は9日、「テレビ映りの良い」与党議員のかつらをはぎ取った男に、5カ月の禁固刑を言い渡した。
陳水扁前総統の支持者のHuang Yung-tien被告(50)は、昨年12月、前総統の保釈に異議を唱えていた国民党のChiu Yi議員のかつらを外した罪に問われていた。
裁判所の報道官は「Chiu議員には、好きなものを身につける権利があり、意図的にそれらを取ることが権利の侵害にあたると判断した」と語った。
ただでさえ「テレビ映りの良い」議員のかつらを剥ぎ取った事で、さらに映りの良くなったハイパー議員が台湾のお茶の間に流れた時のショックは想像に難くないですが、それでも5ヶ月禁固っつーのは少々重すぎなんじゃねーのかな、と思うんだけど。
6月9日
中国のインターネット利用者は約3億人、その内オンラインゲーム利用者が4000万人、
そんで持ってネット中毒と化した輩がまぁ半分位(※適当)と、
インターネットと云う媒体がアヘン並の勢いで中国大陸を席巻している状態ですが、
そんな中、電気ショック療法を使ってネット依存症治療を試みる診療所が登場。
現在、約3000人のネット中毒者共が治療中との事でございます。
→レコードチャイナより引用。
このほど議論を呼んでいるのは、内科医・楊永信(ヤン・ヨンシン)氏の開設した診療所で、
ここでは短期治癒を目的に、電気ショック療法が行われているという。
楊氏は「電流は微弱で、人体に無害」と主張しているが、
ある入所者の告白によると、ショック治療は間断なく続き、
ときには激しいショックを与えられることがあるという。
上記記事を見る限り、治療と言うよりも拷問に近い雰囲気である為、
実は約3000人って言ってるのは
生き残った人数
なんじゃねーのかと思ってしまう訳です。
取りあえず、自分が依存症じゃなくて良かったです。
→じざ・るーより取得。
「さっき、旦那の事ランチョンミートにするって言ってましたよ」
「何ィィィ」
6月5日
→じざ・るーより取得。
急いで口で吸え!
6月5日
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.