民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

カテゴリ: ぬこアーカイブ | コメント(0)

2009092501.jpg
もみぞうより取得。
銀のマーク5枚で、猫缶
但し、見せるだけ。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/09/25 01:00 PM
カテゴリ: メディア | コメント(0)

2009092403.jpg
中国にて、本来なら『つるぺた』であるべき2歳の娘の胸が膨らみ始める現象が発生。
ビックリした親が病院で検査を受けに行った所、娘が日頃からガツガツ食べていた
大好物の中国産上海ガニが原因で第二次性徴を迎えていた事が明らかになり、
改めて中国産ブランドの偉大さを実感した次第。
上海ガニ好きの2歳の幼女に第2次性徴が…[サーチナ]より引用。

検査の結果、2歳のチチちゃんの骨格はすでに4歳程度まで発達しており、子宮や卵巣などの生殖器も大きくなり始めていることが分かりました。
そこで検査を行った医師が汪さんに訪ねたところ、チチちゃんの好物であるカニが原因として最も疑わしいという結論になりました。
ここでいう「カニ」は、「上海蟹」として有名なシナモクズガニで、現在市場に出回っているカニの多くは養殖ものといわれています。
一部飼育業者は蟹の成長を促すために成長ホルモンを混ぜ込んだ飼料を与えており、チチちゃんがたくさん食べたカニの中にも「ホルモンガニ」が多数まぎれていたのではないかというのが医師の見立てです。

カニに限らず、養殖の魚や家畜には病気・感染予防に抗菌性物質や成長が遅けりゃ成長ホルモンを使うっつーのをどっかで聞いた事あるけど、なんてったって「中国産」なんで通常よりもホルモン含有率が高かったんですぅイェーイ、つー事もあるかもしれない問題も含め、個人的には大人が食うモンを子供にガツガツ食わせすぎ。
その辺は農薬使ってる野菜を同じ様に子供に食べさせるときには程々にするってのと、
販売側が「養殖にはこういったリスクもあるよーん」といった但し書きを入れれば当面は問題解決じゃないかと。
あー、後、上記記事にもある女児「チチちゃん」ですが、
現在、成長ホルモンをコントロールする薬物投与と食事管理による治療で通常の2歳女児へと向かっているようなので、ちょっと一安心。
ただ、その一方でなんとなく
チチちゃんチチちゃんで無くなってしまう
って気がするが、その理由は知ってても言わない。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/09/24 03:00 PM
2009年
9月24日

できるかな?

カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009092402.jpg
もみぞうより取得。
それでも出来ないクソゴン太の尻は穴だらけ


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/09/24 07:00 AM
カテゴリ: 動画 | コメント(0)

2009092401.jpg
リリースされてから一年弱経った今でも、踊りだす素人共が後を絶たないビヨンセの「SINGLE LADIES」ですが、そのキレのあるダンスはオムツ全盛期の赤ちゃんにも影響を及ぼしている模様、と云うわけで以下動画参照。
つーか、なんだ。
こういった動画見てるとウチのマイサンにも何か仕込みたくなってくるな。
【関連動画】
ビヨンセを踊るクリス松村のそっくりさん
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/09/24 02:00 AM
カテゴリ: 画像 | コメント(0)

2009092103.jpg
じざ・るーより取得。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/09/21 10:00 AM
カテゴリ: 動画 | コメント(1)

2009092102.jpg
「腹が減ったなら、でも食ってろ」
と言わんばかりに人差し指を差し出す飼い主(?)ですが、
雛は雛で何の疑いも無く、喉を馴らして大喜びする次第。
程よい塩味きいてますか。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓

続きを読む


投稿者: Udoso | 投稿日: 2009/09/21 06:00 AM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲