◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
2月27日
消火訓練中、ホース先端部に取り付ける金属製ノズルを取りに行った消防士と、
その帰りに消防士のゆく手を阻む消防用ホースとの戦いの記録。
先制攻撃は消防用ホース、そして2回目の攻撃も消防用ホース。
以上です。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2月26日
アメリカ・ピッズバーグのぬこ兄妹がバッテリー駆動のぬこ専用乗用車に乗り込み、
街中を軽快に走り回る光景。
多分、遠隔操作されてるとは思うけど、見かけは結構さまになっている。
このままコンビニ行ってキャットフード買いにきたら、と想像するだけで悶絶するな。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2月26日
→じざ・るーより取得。
「はーい、このまままっすぐ行って突き当たり右にお進みいただくと、
これからお前らが働く過酷な作業場がありまーす。トイレはございませーん。」
2月26日
寒空の中で鉄棒してた男が、余りの寒さに鉄棒と唇がくっついてしまい、
そのまま剥がれなくなってしまったロシア人の戸惑いと苦悩を描く問題作。
身長よりすこし高い場所に鉄棒があるため、掴んだ手をうっかり離してしまうと
そのまま落下し、同時に唇の皮も剥がれてしまう状態に。
やむなく鉄棒でブタの丸焼き状態になったまま仲間の助けを待つのでございます。
まぁ、イジるにイジられまくってるんだけれど。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
2月25日
→tumblrより取得。
会議や打ち合わせ時のメモは専らパソコンで行なわれるようになった昨今、
徹夜で作ったノートパソコンを持って登場した男。
その目には「周囲には流されないぞ」という確固たる決意が現れているようだ。
尚、私事ですがこの自作ノートに触発されてDELLのノートパソコンを
さっき買ってもうた。 お金無いのに。
2月25日
オランダのアムステルダム市内にあるアルティス動物園にて、
ライオンさんが暮らすスペースに1羽のサギが迷い込んでしまった光景。
その後、スタッフ(ライオン)がおいしく召し上がりました。
しかし、メスライオンの捕まえっぷりは見事。さすが、狩り担当。
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.