民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報

お知らせ

◆やっと涼しくなったので更新始めます。(2016/09/07)
◆PCのある部屋はエアコン設置が許されていない為、更新はおろか近寄る事すら出来ない状況である。(2016/08/11)
 

カテゴリ: 動画 | コメント(0)

# 2005-02-24 19:06:02
2005022402.jpg
雪にハマってしまった車を友人達が違う車で引っ張って助ける、と云うとても心温まる動画な訳なんですが、後半は予想通り「オーマイガー」を連呼。
こちら


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/07/23 08:18 PM
カテゴリ: メディア | コメント(0)

# 2005-02-24 18:38:45
2005022401.jpg
ノルウェーにて庭備え付けのプールが盗まれたとの事、ワロタ
ZAKZAKより引用。

 ノルウェーのある家族が週末に山小屋を訪れると、なんと庭に据え付けてあった直径5メートルのプールが盗まれ、大きな穴が開いていた。

犯人はわざわざプールの周りを掘って、何かで引き上げたりしたんでしょうねぇ。
しかし、その位面倒くさいのであれば、プールを盗むのと山小屋を盗むとは大して変わんないんじゃ無いかなと。
ま、留守にしている時間の問題もあるけど、そう云った目線で考えたら「あー、運が良かった。」と言えるんじゃ無いかしら?
 
 
 
 

地元警察は、犯人が個人的に使用する目的で盗んだとみて調べている。

つーか、他に何の用途が考えられるんだ?


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/07/23 08:16 PM
カテゴリ: その他 | コメント(1)

# 2005-02-24 16:01:05

346346(サセロサセロ)

  + 184184(イヤヨイヤヨ)
  + 346346(サセロサセロ)
  + 184184(イヤヨイヤヨ)
  = 1061060(イレロイレロー)

ぎゃははは!
くっだらねーけど素直にワロかして頂きました。
しかし、これであの偉人の言葉、
「イヤよイヤよも好きのうち」
本当の意味が解ったような気がする。
【以下、重要】
Google検索してたら、どうやら「1061060(イレロイレロー)」の続編がある模様。
Beep Bee:続サセロサセロ、イヤヨイヤヨ


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/07/23 08:14 PM
2005年
7月22日

本日の団体様

カテゴリ: 画像 | コメント(1)

2005072204.jpg
街のおもしろ画像投稿掲示板2より取得。
いやぁ、「ファミリー会」って面白いネーミングですよねー。
つーか特定の用語に敏感に反応しすぎだな、オレは。
あ、「ファミリー」の事言ってるんですよ。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/07/22 06:30 PM
カテゴリ: 雑学 | コメント(4)

2005072203.jpg
「ナイスガイ」と云えばスポーツか何かやってて流す汗も爽やかな小憎たらしい野郎、
「タフガイ」と云えばジャン・クロード・ヴァン・ダム
と云った指標で物事を判断する「うどそ。」です。
さて、巷でよく使われる「ガイ」について、語源が実は人名だったんじょのいこ、って事でエントリ。
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/tufguy.htmより引用。

さて、このガイという言葉の由来を知っているだろうか。
実はこれはもともと人の名前なのである。
意味の「男」とか「奴」という言葉からも想像できるように、男性の名前である。
それもかなり悪いヤツ。
1605年、イギリスでショッキングな事件が起こった。
国会開会の日にジェームズ一世以下、すべての議員を殺害しようともくろんだ「火薬陰謀事件」が発覚。
そして、その首謀者ではないかと言われたのが、ガイ・フォークスという人物なのだ。

※ 引用部分をちょと多めにしときました(2005/7/24)
当時、徹底的なカトリック弾圧で追い詰められいた一部のカトリック信者達でジェームズ一世の暗殺を計画したらしいんですが、その実行犯の一人が熱狂的なカトリック信者だったガイ・フォークス
結局、計画は失敗してガイ・フォークスは処刑、その後逮捕された日を記念して「ガイ・フォークス・ナイト」と云う花火祭りを開催される様になったんですが、その辺当たりから「ガイ」と云う名が浸透し始めたっぽいですね。
e-MAG(イギリス情報マガジン)~22/10/2002より引用。

一昔前までは、子供がボロやワラでガイ・フォークス人形を作って「ガイにペニーを!」と言いながら町を歩いたという。
子供達は人形を売って集めたお金で花火を買い、人形を買った大人達はその人形を焚火の中に放り投げて燃やすのが習慣だった。

 
と云う訳でして、本当の「ガイ」は余り良くない意味だったと。
それも知らずに周辺にガーイガーイと連発していたのが今となっては恥ずかしい限りなんですが、そもそも何故いつの間にか良いイメージになってしまったんでしょうかね?
ワタシの推測だと、

イギリスから移民が「ガイ」の言葉と共にアメリカ上陸
   ↓
アメリカ人は火で遊ぶのが大好き。
   ↓
斬新な火の遊び方してる奴を「ナイスガーイ」とか言い始める。
   ↓
それを日本人が間違った意味で解釈し、そのまま日本に持ち帰る。

と云ったステキな流れになるっぽいんですけど、その辺は如何でしょうかね?
【関連リンク】
Guy Fawkes ガイフォークスについての詳細
11/5はガイ・フォークス・デイ、ボンファイヤー・ナイト(Guy Fawkes Day/Bonfire Night)
英国大使館:風俗と習慣
ハリー・ポッター/語源辞典(場所・名前編) フォークス(ダンブルドアのペットの不死鳥)はガイ・フォークスから命名されたんだと。
パブリックサイン ナイスガイ 概要 何処の部分がナイスガイさを醸し出しているのかは不明。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/07/22 03:10 PM
2005年
7月22日

Clash’n Slash

カテゴリ: ゲーム | コメント(1)

2005072202.jpg
Clash and Slash
マウスクリックのみで操作するシューティングゲーム。
八方から迫り来る敵を一定数撃ち続けるとクリア。
倒した後で出てくるアイテムを撃つと得点が入ったり、誘爆したり、そんでもって経験値が溜まると武器がパワーアップしたりと、やればやるほど楽しめそうなゲームですね、こりゃ。


投稿者: Udoso | 投稿日: 2005/07/22 01:09 PM
すし家
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も (※特許出願中)
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM

Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.

▲ページの先頭へ▲