« 前の記事:
【skm5th】近所にマックが出来ました
:次の記事 »
ブタ 空を飛ぶ
4月5日
(※ 写真はNorthern Photo Diaryさん所よりお借りしました。)
去年、車を購入してからと云うもの、色々と遠出をする機会が多くなってきました。
その場合、大体朝早くから出発する訳なんですが、不思議な事に例えば先日に朝の7時位まで遊んで10時に起きたとしても、実際は眠たくて堪らん筈なのに運転席に乗るとシャキーンと目が覚めるんですよね。
その代りと言っちゃなんですけど、どうも昔から助手席に乗ると寝てしまうクセがあるらしく、車の助手席に乗った途端にさっきまで眠くなかった筈なのに、ウトウトとしてしまう事が良くあります。
まぁ、運転席と助手席とは緊張感が違うっつーのもあると思うんですが、
「疲れたらさ、運転代るよ。」
「マジで?頼むわー。」
と言っておきながら、厚木→下田間をウトウトしてしまい、
「あとで運転代るからさー、絶対に寝るんじゃねーぞ、マジで。」
「了解了解、解った。」
と答えた直後に下田→厚木間を爆睡後、相手にキレられた挙句、
「だったら起こす位しろよ、この野郎。」
と逆ギレした時は流石に申し訳無いなと思いました。
さて、そんな誘惑たっぷりな助手席タンですが、「運転手をサポート」するから「助手席」と呼ばれているのかと思っていたら、どうやら違うらしいと云う事で以下を参照。
→AGN 【雑学】 手伝ってもないのに、なぜ助手席っていうの?より引用。
大正時代、まだタクシーが珍しかった頃、当時のタクシーには運転手とともに、客の乗り降りを助ける人が隣に乗っていた。
この時代のタクシーは輸入外車を使用していて、外車は車高が高く、当時の服装の着物では、乗り降りしづらかった。
そこで乗り降りを手伝う人が必要だったというわけ。
彼らは「助手さん」と呼ばれ、その助手さんがいつも座っている席だから「助手席」と呼ばれるようになった。
上記内容から、到着した時点で目が覚めていれば問題無しと判断。
長い間「助手席は寝たら駄目だ」と言われ続けて辛い思いをして参りましたが、これからは堂々と寝れますよ、いや~良かった良かった。
寝てるワタシを誰が起こしてくれるのか。
« 前の記事:
【skm5th】近所にマックが出来ました
:次の記事 »
ブタ 空を飛ぶ
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.