ナインボール(NineBalls)

ナインボールは1~9の9個の玉を使用し、基本的に1対1の2人で行われるゲームです。
ナインボールは他のポケットゲームと少し違った特徴があります。
これはナインボールの初心者により大きく現れるが、
自分のポケットしたボールの数がいくら多くても
相手にナインボールを入れられたら負けであると云う事、
また、その逆で9番のボール1つだけを入れても勝ちになる、と云う事です。

ルール

ルールなんぞ知ってる人も多いかと思いますが、ナインボールのルールは最近多少なりとも変わっています。
また、今後も変わってゆくと思います。
今回はテキサス(エキスプレス)ルールについて説明したいと思います。

まず、先攻・後攻の決める必要があります。
ジャンケンで決めるのも一つの方法ですが、日本の競技ではバンキングが一般的です。

バンキングで勝った方がブレイクを、負けた方がボールをラックします。
以前は1番ボールから9番ボールを
所定の位置にラックしなければなりませんでしたが、
現在のルールでは1番ボールをフットスポット上に置き、
9番ボールを真ん中に置けば
残りの7つは好きな場所に置ける様になりました。
"全てのショットで台上に存在する1番若いボール"に手玉を当てていきます。
つまり、ブレイク時の場合は必ず1番ボールになります。
ブレイク後、何か的球がポケットに入った場合は引き続き同じプレーヤーが付くことが出来ます。
何も入らなかった時点で相手のプレーヤーと交代し、同様に1番若いボールを狙ってついていきます。
それを繰り返して行き、最終的に9番ボールを入れたプレーヤーが勝ちとなります。

ファウル

1番若いボールが先に当たらなかった場合、ファウルとなり
相手のプレーヤーは台状の好きな所に置く事が出来ます(フリーボール)。
他にファウルの対象として、

スクラッチ」・・・ショットした手玉がポケットに落ちてしまう。
「玉場外」・・・・・文字通り、玉が台の外に出てしまう事、ブレイクショットに良くありがち。
玉ざわり」・・・・手やその他、体の一部(ネクタイなども含む)が手玉に触れてしまう事。
「ノークッションファウル」・・・目標の的玉に当たった後、どの玉もクッションに触れなかった場合に適用される。

などがあります。

現在のファウル後の処置は全てフリーボールになります。
また、一度ポケットに入った的玉は、たとえファウルショットでも台上に戻す事はありません。
よって、相手のプレーヤーに非常に有利な条件を与える事になります。


「ビリヤードルール」目次に戻る
戻る
トップページに戻る