民放で云う「テレビ東京」的なサイトを目指すネタ系ウェップログ&たまに日記でうっほっほ
RSS更新情報
:次の記事 »
外道息子
2007年
12月16日
12月16日

ピクチャーロジックとかピクロス、ノノグラムと云う名で知られるパズルゲームでございます。
良く、パズル雑誌でお目にかかれるヤツですが、最後の最後で間違ってる事に気づいてウンギャーとなる雑誌と異なり、間違った時点でそのマス目に「×」が入る親切仕様となっております。
(まぁそうでないとプレイする気が起きないんだが。)
その代わり、5回間違えたらブッブーやり直しとなりますので、注意願います。
取り合えず、パズル量多すぎです。
(どれ位多いのかは、私がこの記事をAM4:00にエントリしている時点で察して下さい。)
↓↓↓ 以下、本体 ↓↓↓
【操作方法】
・左クリック ・・・ マス塗り潰し
・シフトキー+左クリック ・・・ マスに「×」を入れたり解除したり
【類似品】
→ノノスイーパ - ノノグラムでマインスイーパ! UIがマインスイーパ
:次の記事 »
外道息子
最新記事一覧
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
商品リンク
業界初!人工知能を搭載した近未来商品リンク集その名も
- YOME -
(※特許出願中)
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
最終更新:
2018/03/29 10:13 PM
2018/03/29 10:13 PM
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.












![MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61BBLa0H4YL._SL160_.jpg)






iアプリ「Talking Carl」 × iアプリ「Talking Carl」
母の日のサプライズに朝食をお届けする子供たちの光景
モスクワオリンピックから34年、ロシアにおけるオリンピック公式マスコットキャラの変遷
即席バリアを張って敵のミサイルを弾き返す「Deflector」(★本体あり)
RDF/RSS1.0
RSS0.92
RSS2.0
Atom




2 件のコメントがあります。
初めてコメントします。
↑のゲーム、お絵かきロジックですね。
実は日本で発明(?)されたパズルなんですよ。
西尾徹也さんという方です。その方が監修されているパズル雑誌は、毎月購入しております♪
確かにこれおもしろいですね。
とりあえず、自分はExpertが半分終わったくらいです。
このゲーム、シフトを押し間違えないことがポイントな気がします。。。